電話 お電話はこちら お申込・お問合せ お申込・お問合せ

塾生・保護者の声

小学生|塾生の声

自力解決できるよう成長

豊川小学校 6年生

松島 宏乃輔  さん

atama+を使用した練成会PLUSの授業は、学校とは違い自分で講義を見て、解説を読んで自力解決をします。そのおかげで、学校での問題も自力解決できるよう上手に進められています。

atama+を使用した練成会PLUSの授業は、学校とは違い自分で講義を見て、解説を読んで自力解決をします。そのおかげで、学校での問題も自力解決できるよう上手に進められています。

変化

atama+

小学生|保護者の声

毎回、授業を楽しみにしています

豊川小学校 6年生

松島 宏乃輔  さんの保護者さま

練成会PLUSは、自分が理解するまで考えることができ、今のレベルに合った問題が出てくるのが楽しいと言います。難易度がちょうどよく、退屈せずに先に進めるのが息子の性格に合っています。定期的に受けるテストは詳しく点数や得点内容を解説してくれるので、次回のテストの対策を自分で考えられるようになりました。

練成会PLUSは、自分が理解するまで考えることができ、今のレベルに合った問題が出てくるのが楽しいと言います。難易度がちょうどよく、退屈せずに先に進めるのが息子の性格に合っています。定期的に受けるテストは詳しく点数や得点内容を解説してくれるので、次回のテストの対策を自分で考えられるようになりました。

変化

良い点

中学生|塾生の声

良い学習環境でatama+の勉強

明倫中学校 2年生

松島 良樹  さん

家では余計なものが多くなかなか集中できませんが、練成会PLUSではそういったものがなく、学習環境はとても良いため集中できます。また、「atama+」で自分にあった学習ができるので、難易度の高い問題を解いたり、予習・復習ができます。そして、先生たちのアドバイスのおかげで得点も大きく伸びました。

家では余計なものが多くなかなか集中できませんが、練成会PLUSではそういったものがなく、学習環境はとても良いため集中できます。また、「atama+」で自分にあった学習ができるので、難易度の高い問題を解いたり、予習・復習ができます。そして、先生たちのアドバイスのおかげで得点も大きく伸びました。

授業

講師

atama+

正しい勉強方法を身につける大切さ

ウトナイ中学校 3年生

松﨑 柚斗  さん

塾に通い始めたばかりの時は成績が伸び悩んでいましたが、atama+での学習を通じて正しい勉強の方法が身につくと、学校のテストの点数や成績が上がっていきました。atama+は家でも進められたり、解説が分かりやすいところが良いところだと感じています。

塾に通い始めたばかりの時は成績が伸び悩んでいましたが、atama+での学習を通じて正しい勉強の方法が身につくと、学校のテストの点数や成績が上がっていきました。atama+は家でも進められたり、解説が分かりやすいところが良いところだと感じています。

変化

atama+

切磋琢磨できる友達

明倫中学校 3年生

南 沙亜耶  さん

私は、中2の夏期講習で友達の紹介をきっかけに入塾しました。テストの点数が伸びずに困っていたところを紹介してもらいました。入塾してからは、atama+のレベル3まで取り組むことで、数学の点数が伸びました。次は私が一緒に高め合える友達を紹介して、一緒に勉強を頑張りたいです。

私は、中2の夏期講習で友達の紹介をきっかけに入塾しました。テストの点数が伸びずに困っていたところを紹介してもらいました。入塾してからは、atama+のレベル3まで取り組むことで、数学の点数が伸びました。次は私が一緒に高め合える友達を紹介して、一緒に勉強を頑張りたいです。

きっかけ

変化

atama+

集中と休憩のメリハリ

明倫中学校 3年生

前手 康佑  さん

僕は練成会PLUSの教室に行くことで、家で勉強するよりも一層高い集中力で勉強に取り組むことができます。受講中はとても静かで自分の勉強に集中することができます。また、友達と一緒に通っているので、休み時間はその友達を話すことで上手くリフレッシュすることができています。

僕は練成会PLUSの教室に行くことで、家で勉強するよりも一層高い集中力で勉強に取り組むことができます。受講中はとても静かで自分の勉強に集中することができます。また、友達と一緒に通っているので、休み時間はその友達を話すことで上手くリフレッシュすることができています。

印象

自分の計画に合わせて全部の教材ができる

青翔中学校 3年生

T  さん

練成会PLUSは通い放題なので、僕はプラス受講と自習室をたくさん使うようにしています。他の塾生も集中して勉強している空間なので自分のことに専念して必要なことを進めることができ、塾教材のatama+だけではなく、学校のワークなども進められるため効率よく学習することができます。

練成会PLUSは通い放題なので、僕はプラス受講と自習室をたくさん使うようにしています。他の塾生も集中して勉強している空間なので自分のことに専念して必要なことを進めることができ、塾教材のatama+だけではなく、学校のワークなども進められるため効率よく学習することができます。

atama+

atama+で勉強のコツがわかりました

ウトナイ中学校 1年生

渡辺 香帆  さん

atama+では、問題の解説がわかりやすくしっかり書いてあるので、一度間違えた問題は理解できるようになるまで解説を読んで、わからないままにならないようにしています。このようにatama+を使っての学習を通して勉強のコツがわかったので、苦手だった教科の成績が上がっていきました。

atama+では、問題の解説がわかりやすくしっかり書いてあるので、一度間違えた問題は理解できるようになるまで解説を読んで、わからないままにならないようにしています。このようにatama+を使っての学習を通して勉強のコツがわかったので、苦手だった教科の成績が上がっていきました。

変化

atama+

優しく指導してくれる先生方

沼ノ端中学校 2年生

佐々木 真結  さん

初めて練成会PLUSの教室に行ったとき、先生方が笑顔で優しく対応してくれて、明るい印象を持ちました。atama+では自分の苦手な単元がわかるため、その単元を中心にテスト勉強を進めることで定期テストの合計点が少しずつ上がっていきました。

初めて練成会PLUSの教室に行ったとき、先生方が笑顔で優しく対応してくれて、明るい印象を持ちました。atama+では自分の苦手な単元がわかるため、その単元を中心にテスト勉強を進めることで定期テストの合計点が少しずつ上がっていきました。

変化

印象

講師

atama+

基本から応用まで網羅させてくれたatama+

ウトナイ中学校 3年生

後藤 怜  さん

atama+では基本レベルから応用レベルまで幅広く学習できます。学校のテストは基本的な問題で間違えることが減り、応用問題もatama+で練習したおかげで強くなりました。また、自分の理解が足りていない単元を診断してくれるので、効率的に勉強を進められます。

atama+では基本レベルから応用レベルまで幅広く学習できます。学校のテストは基本的な問題で間違えることが減り、応用問題もatama+で練習したおかげで強くなりました。また、自分の理解が足りていない単元を診断してくれるので、効率的に勉強を進められます。

変化

atama+

成績を維持できる集中空間

ウトナイ中学校 3年生

髙橋 梨夏  さん

いつでも勉強しに行けるとても集中できる空間があるおかげで、良い成績を維持できています!自分の決めているやり方の軸は変えずに、先生から勉強の進め方のアドバイスをもらったり他の人のやり方を参考にして、一番自分に合ったやり方は何かを常に考えていることが、成績アップの秘訣です。

いつでも勉強しに行けるとても集中できる空間があるおかげで、良い成績を維持できています!自分の決めているやり方の軸は変えずに、先生から勉強の進め方のアドバイスをもらったり他の人のやり方を参考にして、一番自分に合ったやり方は何かを常に考えていることが、成績アップの秘訣です。

印象

講師

もっとみる
閉じる

中学生|合格者の声

練成会PLUSの力がつく教材

札幌東高校【普通科】/札幌日大高校【プレミアSコース】  合格

金子 陽希  さん  (ウトナイ中卒)

僕は小学5年生から練成会PLUSに通い始めました。練成会PLUSでは友達と競い合いながら楽しく勉強をすることができました。また、練成会PLUSにはテキストやテストが多くあり、様々な勉強をすることができました。特に、合格力完成テキストは難易度の高い問題がたくさんあり、自分自身のレベルアップにつながりました。練成会PLUSに通ってよかったと思います。ありがとうございました。

僕は小学5年生から練成会PLUSに通い始めました。練成会PLUSでは友達と競い合いながら楽しく勉強をすることができました。また、練成会PLUSにはテキストやテストが多くあり、様々な勉強をすることができました。特に、合格力完成テキストは難易度の高い問題がたくさんあり、自分自身のレベルアップにつながりました。練成会PLUSに通ってよかったと思います。ありがとうございました。

教材

勉強が好きになりました

苫小牧東高校【普通科】  合格

久代 華凛  さん  (明野中卒)

私は中1の2学期から練成会PLUSに入塾しました。入塾したときは勉強方法がわかりませんでしたが、先生方から勉強方法を教わったことで、成績が徐々に上がっていきました。入塾前は勉強することは嫌いでしたが、勉強することが好きになり、中3になってからは毎日受講や自習で塾に来て勉強しました。高校生になってからも練成会の東進衛星予備校で引き続き学んでいき、自分の目指している夢に向けて頑張ります。

私は中1の2学期から練成会PLUSに入塾しました。入塾したときは勉強方法がわかりませんでしたが、先生方から勉強方法を教わったことで、成績が徐々に上がっていきました。入塾前は勉強することは嫌いでしたが、勉強することが好きになり、中3になってからは毎日受講や自習で塾に来て勉強しました。高校生になってからも練成会の東進衛星予備校で引き続き学んでいき、自分の目指している夢に向けて頑張ります。

通い放題

学びを楽しく、おもしろく

苫小牧東高校【普通科】/札幌日大高校【プレミアSコース】/苫小牧高専【創造工学科】  合格

大古 瑛心  さん  (開成中卒)

練成会PLUSは勉強の「楽しい」「おもしろい」のきっかけが生まれる場所です。atama+を使って自分のペースで勉強することができるので、楽しく勉強をすることができました。中学校3年間で数学と英語は高2までの学習を行うことができ、3年後の大学受験に向けての土台を築くことができました。

練成会PLUSは勉強の「楽しい」「おもしろい」のきっかけが生まれる場所です。atama+を使って自分のペースで勉強することができるので、楽しく勉強をすることができました。中学校3年間で数学と英語は高2までの学習を行うことができ、3年後の大学受験に向けての土台を築くことができました。

教材

家だとできなくても塾ならできる。

苫小牧東高校【普通科】/苫小牧高専【創造工学科】  合格

松﨑 拓真  さん  (青翔中卒)

僕は、成績を上げるために練成会PLUSに入塾しました。基本的に家・塾のどちらでも勉強はするのですが、僕は家だと集中力が続かず、勉強することがなかなかできませんでました。なので、練成会PLUSの通い放題を活用することに決めました。塾の時間を多く取り入れることで集中できる時間が伸び、自宅で取り組む勉強も以前より集中することができるようになりました。僕のように家での勉強が苦手な人は、通い放題をたくさん活用することをお勧めします。

僕は、成績を上げるために練成会PLUSに入塾しました。基本的に家・塾のどちらでも勉強はするのですが、僕は家だと集中力が続かず、勉強することがなかなかできませんでました。なので、練成会PLUSの通い放題を活用することに決めました。塾の時間を多く取り入れることで集中できる時間が伸び、自宅で取り組む勉強も以前より集中することができるようになりました。僕のように家での勉強が苦手な人は、通い放題をたくさん活用することをお勧めします。

通い放題

正しい努力は裏切らない

苫小牧東高校【普通科】/駒大附属苫小牧高校【特別進学コース】  合格

南 沙亜耶  さん  (明倫中卒)

私は、中2の夏から練成会PLUSに通い始めました。友達からの紹介で入塾し、最初は心配でした。いざ塾に通い始めると、理解を深めながら勉強することが、楽しく感じるようになっていきました。テスト前には、何度もatama+の確認テストを繰り返すことで、入塾前から比べて定期テストが100点以上も上がりました。正しい努力は裏切らないと実感しました。

私は、中2の夏から練成会PLUSに通い始めました。友達からの紹介で入塾し、最初は心配でした。いざ塾に通い始めると、理解を深めながら勉強することが、楽しく感じるようになっていきました。テスト前には、何度もatama+の確認テストを繰り返すことで、入塾前から比べて定期テストが100点以上も上がりました。正しい努力は裏切らないと実感しました。

テスト対策

勉強することが自然と習慣になる

苫小牧東高校【普通科】/北海道栄高校【アルファコース】  合格

中村 美月  さん  (明倫中卒)

私は練成会PLUSに入塾するまで、勉強は「勉強しなさいと言われた時」「必要に駆られた時」しかしていませんでした。それもあって、入塾しても自習する気はありませんでした。ただ、周りを見ると多くの生徒が自習室で自主的に勉強していて、だんだん自分もつられるように自習するようになりました。しばらくすると、私自身が自習することを習慣化し、自習すること自体が生活の一部になりました。結果的に勉強量は格段に増えました。

私は練成会PLUSに入塾するまで、勉強は「勉強しなさいと言われた時」「必要に駆られた時」しかしていませんでした。それもあって、入塾しても自習する気はありませんでした。ただ、周りを見ると多くの生徒が自習室で自主的に勉強していて、だんだん自分もつられるように自習するようになりました。しばらくすると、私自身が自習することを習慣化し、自習すること自体が生活の一部になりました。結果的に勉強量は格段に増えました。

通い放題

ここで頑張りたい、私があるべき場所

苫小牧南高校【普通科】/駒大附属苫小牧高校【特別進学コース】  合格

尾形 南奈  さん  (緑陵中卒)

私は元々、一人で黙々と勉強に取り組む方が自分にあっている、と考えていました。ですが、うまくいかないことも増え、入塾を考え始め、入塾してからはわからない部分は先生にアドバイスをもらえたり、やり方を教えてもらうこともありました。自分の考えを尊重した学習を行えるよう配慮もしてくれました。温かく、成長を肌で感じられる場所で、私はここで頑張りたい、私があるべき場所だと思っています。

私は元々、一人で黙々と勉強に取り組む方が自分にあっている、と考えていました。ですが、うまくいかないことも増え、入塾を考え始め、入塾してからはわからない部分は先生にアドバイスをもらえたり、やり方を教えてもらうこともありました。自分の考えを尊重した学習を行えるよう配慮もしてくれました。温かく、成長を肌で感じられる場所で、私はここで頑張りたい、私があるべき場所だと思っています。

指導

相談することで今後が大きく拓けました

苫小牧南高校【普通科】/駒大附属苫小牧高校【特別進学コース】  合格

川村 陵真  さん  (明倫中卒)

練成会PLUSに入る前は、各教科の勉強方法について分からず、困っていました。入塾してからは、先生に相談したことで大きく変化をしました。自分がそれぞれの教科に対してどう勉強すればよいのか、どんどんわかるようになり、それが土台となり、学習リズムができました。そのおかげもあって、めげずに受験勉強に向かい、高校合格を勝ち取ることができました。これからも、身につけた学習方法で、前向きに取り組んでいこうと思います。

練成会PLUSに入る前は、各教科の勉強方法について分からず、困っていました。入塾してからは、先生に相談したことで大きく変化をしました。自分がそれぞれの教科に対してどう勉強すればよいのか、どんどんわかるようになり、それが土台となり、学習リズムができました。そのおかげもあって、めげずに受験勉強に向かい、高校合格を勝ち取ることができました。これからも、身につけた学習方法で、前向きに取り組んでいこうと思います。

指導

親身になってくれる身近な先生方

苫小牧高専【創造工学科】  合格

後藤 怜  さん  (ウトナイ中卒)

私が小6から4年間練成会PLUSに通ってきた中で特によかった事は、先生が塾生に親身になってくれることです。例えば塾のテストでの結果を踏まえて、どの教科のどの単元をどのように対策すればよいかを教えてもらったり、高校やその先の大学について教えてもらい調べるきっかけをもらえました。私は先生の話を聞いて高専に入ることを決め、アドバイスを聞き勉学に励み無事合格しました。この経験を次に活かしたいです。ありがとうございました。

私が小6から4年間練成会PLUSに通ってきた中で特によかった事は、先生が塾生に親身になってくれることです。例えば塾のテストでの結果を踏まえて、どの教科のどの単元をどのように対策すればよいかを教えてもらったり、高校やその先の大学について教えてもらい調べるきっかけをもらえました。私は先生の話を聞いて高専に入ることを決め、アドバイスを聞き勉学に励み無事合格しました。この経験を次に活かしたいです。ありがとうございました。

指導

もっとみる
閉じる

中学生|保護者の声

勉強に前向きになりました

明倫中学校 2年生

松島 良樹  さんの保護者さま

練成会PLUSに入る前、難しい問題が解けなくても解答を見るだけで深く理解できませんでした。練成会PLUSは自分のペースで問題を解き、難しい問題も納得いくまで向き合えます。困ったときに先生に聞けるので理解度も上がり、テストの点数が伸びました。成果が出ると嬉しい!と喜び前向きに勉強するようになりました。

練成会PLUSに入る前、難しい問題が解けなくても解答を見るだけで深く理解できませんでした。練成会PLUSは自分のペースで問題を解き、難しい問題も納得いくまで向き合えます。困ったときに先生に聞けるので理解度も上がり、テストの点数が伸びました。成果が出ると嬉しい!と喜び前向きに勉強するようになりました。

変化

良い点

講師

一人ひとりに合ったカリキュラム

明倫中学校 3年生

前手 康佑  さんの保護者さま

入塾の決め手は、個人に合わせてカリキュラムを作成してくれるところでした。本人にとってそれが魅力的で、自分のレベルに合わせて勉強できるところに良さを感じたため、練成会PLUSで入塾しました。入塾後は、苦手なところを克服をするために目標設定をして自学にも活用しています。

入塾の決め手は、個人に合わせてカリキュラムを作成してくれるところでした。本人にとってそれが魅力的で、自分のレベルに合わせて勉強できるところに良さを感じたため、練成会PLUSで入塾しました。入塾後は、苦手なところを克服をするために目標設定をして自学にも活用しています。

入塾理由

変化

良い点

講師

勉強に対する意識が変わった

明倫中学校 3年生

南 沙亜耶  さんの保護者さま

元々やるべきことはやっていましたが、練成会PLUSに通って、点数は取れるようになったと思います。テスト前のやる気が出るようになりました。また、勉強に対する意識も上がるようになりました。

元々やるべきことはやっていましたが、練成会PLUSに通って、点数は取れるようになったと思います。テスト前のやる気が出るようになりました。また、勉強に対する意識も上がるようになりました。

入塾理由

変化

良い点

講師

テキストでのテスト対策

ウトナイ中学校 1年生

渡辺 香帆  さんの保護者さま

本人が希望したことをきっかけに、小学5年生の頃に通い始めました。atama+で先取り学習ができることはもちろん、中学生になったばかりで定期テストの勉強の進め方でわからないことがたくさんある時期ですので、テキストで定期テストの対策ができることはありがたいと感じています。

本人が希望したことをきっかけに、小学5年生の頃に通い始めました。atama+で先取り学習ができることはもちろん、中学生になったばかりで定期テストの勉強の進め方でわからないことがたくさんある時期ですので、テキストで定期テストの対策ができることはありがたいと感じています。

入塾理由

変化

良い点

講師

苦手だった教科も克服できました

沼ノ端中学校 2年生

佐々木 真結  さんの保護者さま

塾に通い始めてから苦手だった教科の成績が改善してきており、苦手克服できていると感じています。またatama+については、本人がつまずいているところを見つけて1つずつ、つまずきを取り除いていくことができるという点を魅力的に感じております。

塾に通い始めてから苦手だった教科の成績が改善してきており、苦手克服できていると感じています。またatama+については、本人がつまずいているところを見つけて1つずつ、つまずきを取り除いていくことができるという点を魅力的に感じております。

入塾理由

変化

良い点

講師

通い放題が嬉しい

ウトナイ中学校 3年生

後藤 怜  さんの保護者さま

練成会PLUSに通い、タブレット学習(atama+)が勉強の中心になってから、手軽にすぐに手を取ってはじめやすいので、家でも自ら取り組むようになり、勉強量が増えました。家よりも塾の方が集中できるタイプだと思うので、通い放題を活用させていただいており、とてもありがたく感じております。

練成会PLUSに通い、タブレット学習(atama+)が勉強の中心になってから、手軽にすぐに手を取ってはじめやすいので、家でも自ら取り組むようになり、勉強量が増えました。家よりも塾の方が集中できるタイプだと思うので、通い放題を活用させていただいており、とてもありがたく感じております。

入塾理由

変化

良い点

講師

通塾のしやすさに感謝しています

ウトナイ中学校 3年生

髙橋 梨夏  さんの保護者さま

他にも習い事を複数しているので、通塾する時間割を好きなように決められるという練成会PLUSの融通の利きやすさがとてもありがたいです。塾で勉強した問題が定期テストに出た、と言っていることも多く、先生方がいつも本人のやる気・モチベーションをあげてくださっており感謝しております。

他にも習い事を複数しているので、通塾する時間割を好きなように決められるという練成会PLUSの融通の利きやすさがとてもありがたいです。塾で勉強した問題が定期テストに出た、と言っていることも多く、先生方がいつも本人のやる気・モチベーションをあげてくださっており感謝しております。

入塾理由

変化

良い点

講師

もっとみる
閉じる

高校生|塾生の声

練成会PLUSでしか得られないこと

苫小牧東高校 2年生

野口 桃花  さん

練成会PLUSの先生方はとても優しく、勉強だけではなく進路についての情報もたくさん教えてくれて、疑問に思ったことはいつでも質問できます。atama+を活用し、自立学習を目標にしているので、自分で勉強できるアドバイスをたくさんくれます。勉強の習慣を改めて見直すことができ、毎日楽しく通塾しています。

練成会PLUSの先生方はとても優しく、勉強だけではなく進路についての情報もたくさん教えてくれて、疑問に思ったことはいつでも質問できます。atama+を活用し、自立学習を目標にしているので、自分で勉強できるアドバイスをたくさんくれます。勉強の習慣を改めて見直すことができ、毎日楽しく通塾しています。

印象

講師

atama+

練成会PLUSに感謝

苫小牧東高校 1年生

鈴木 真柊  さん

入塾前は正直まともに勉強をしておらず、成績もテストの点数も下がる一方でしたが、講習会をきっかけに勉強のモチベーションが上がり続けたので入塾を決心しました。入塾したことでたくさんの素晴らしい先生方と出会え、勉強方法を学ぶことができ、今の高校に合格することができました。本当に練成会PLUSには感謝しかありません。

入塾前は正直まともに勉強をしておらず、成績もテストの点数も下がる一方でしたが、講習会をきっかけに勉強のモチベーションが上がり続けたので入塾を決心しました。入塾したことでたくさんの素晴らしい先生方と出会え、勉強方法を学ぶことができ、今の高校に合格することができました。本当に練成会PLUSには感謝しかありません。

もっとみる
閉じる

高校生|保護者の声

この塾にしてよかった

苫小牧東高校 1年生

鈴木 真柊  さんの保護者さま

先生に出会えて息子のやる気が上がり、成績も上がり、思っていなかった志望校に合格させていただきました。学習方法のみでなく、情報や知識面、精神面でも幅広いサポートをいただき、子どもだけでなく親自身も落ち着いて受験に向かうことができました。この塾で学ぶことができたことに感謝しかありません。

先生に出会えて息子のやる気が上がり、成績も上がり、思っていなかった志望校に合格させていただきました。学習方法のみでなく、情報や知識面、精神面でも幅広いサポートをいただき、子どもだけでなく親自身も落ち着いて受験に向かうことができました。この塾で学ぶことができたことに感謝しかありません。

変化

講師

学習面以上に大切な力

苫小牧南高校 2年生

松平 漣  さんの保護者さま

塾に通う以前も家庭学習はしていましたが、なかなか点数につながらない状況でした。練成会PLUSで「勉強のやり方」を知ることができたことが、成績アップにつながったと考えています。学習面だけでなく、「自分で考えて自分で計画を立てる力」が身についたことが、練成会PLUSに入ってよかったと感じている点です。

塾に通う以前も家庭学習はしていましたが、なかなか点数につながらない状況でした。練成会PLUSで「勉強のやり方」を知ることができたことが、成績アップにつながったと考えています。学習面だけでなく、「自分で考えて自分で計画を立てる力」が身についたことが、練成会PLUSに入ってよかったと感じている点です。

変化

良い点

もっとみる
閉じる