小学生コース
- プログラミングクラウド
小学1~6年生対象
コース概要
プロクラは、AIを活用したカリキュラムやIT・テクノロジー分野の著名人による講習など、子どもたちが効率良く学習できるように最先端教育を提供する小学生向けのプログラミング教室です。
特徴1 「マインクラフト」で楽しみながら学べる!
小学生に大人気のゲーム、『マインクラフト』を用いて学べるからプログラミングが初めて、パソコンを触るのが初めてというお子さまでも安心して学ぶことができます。また、授業で使用するワールドはアジアで初のプロマインクラフターが作ったオリジナル!わくわく感満載の世界で、子どもたちが楽しく学ぶことができます。
特徴2 マイクロソフト公認講師がカリキュラムを監修
カリキュラムを監修してくださるのは、マイクロソフト認定エキスパートエデュケーターである安藤昇先生。日本で15人しかいない、特別な講師のお一人です。現役の高校・短大の先生でもある経験を活かして、お子さまが楽しくプログラミングを学べるカリキュラムを設計してくださいます。
学習システム
プロクラは、マインクラフトを活用したカリキュラムやIT・テクノロジー分野の著名人の監修を施し、子どもたちが効率良く学習できるように最先端教育を提供する小学生向けのプログラミング教室です。
小学生に大人気のマイクラの世界で、「メイクコード」と呼ばれるマイクロソフトによって開発されたブロック型のプログラミング環境を使用してプログラミングすることで、基礎となる知識を身につけます。
マイクラは、男の子からも女の子からも人気のゲームで、大人気Youtuberのゲーム実況でも取り上げられるほど。従来のゲームとは異なり、基本的にクリアという概念はありません。建築や農耕、冒険などを通じて、自らが思い描く世界を自由に創り出すことができることが最大の魅力です。大人でも時間を忘れて夢中になれる、子どもたちと一緒に楽しめます。
テーマ教材を使用し、4つのステップを繰り返すカリキュラムになっています。3週間で3つの基本操作を学びます。4つ目のステップでは、テーマに沿った作品を自由に制作し、工夫した点やお気に入り、こだわりを発表します。子どもならではの発想力を伸ばし、自分の言葉で伝える表現力を養うこともできます。
プログラミング的思考とは、物事を順序だてて考え、より効率が良い方法を考え、挑戦と失敗を繰り返すことで、よりよい方法を導き出していくための、基本的な考え方です。
プロクラでは、プログラミングの前に、必ず「設計図」を考えて書き出します。成功したときには、よりよい方法を振り返り記入します。失敗したときには、その原因と改善案を記入してから再チャレンジをします。成功と失敗からも学ぶ姿勢が自然と身につきます。
好きなことはとことん継続することができるため、「遊んでいる延長でプログラミング的思考を学ぶ」ことができるのがこのカリキュラムの最大の特徴です。マイクラの世界では、「奥行き」「幅」「高さ」の3軸からなる空間把握の能力が必要になるため、算数の図形問題・数学の基礎知識の理解度向上も期待することができます。
教室一覧
- 札幌市中央区
- 札幌市北区