小学生|塾生の声

atama+は、じっくりと勉強に向き合えたり、学校よりも進んだ単元に挑戦することができたり、わからない時は解説の動画で振り返ったりなど、自分のペースで勉強することができます。その結果、学校の問題を素早く解けるようになり、自信がつきました!これからもどんどん挑戦していきたいと思います。
atama+
小学生|保護者の声

寄り添いが安心へ
西小学校 5年生
大森 愛大 さんの保護者さま
子どもがのびのびと勉強をしている姿を見ると、講師の方が可能性を引き伸ばし、常に寄り添ってくれていることを感じて、安心して通わせる事ができています。たくさん褒めて認めてくれて、足りないところは、優しくフォローしてくれるので、子ども自身のチャレンジする気持ちが身についてきたと感じています。
子どもがのびのびと勉強をしている姿を見ると、講師の方が可能性を引き伸ばし、常に寄り添ってくれていることを感じて、安心して通わせる事ができています。たくさん褒めて認めてくれて、足りないところは、優しくフォローしてくれるので、子ども自身のチャレンジする気持ちが身についてきたと感じています。
講師
中学生|塾生の声

自分で勉強できる
網走第三中学校 3年生
橘井 奏侑 さん
練成会PLUSの授業で行うatama+は、できるようになるまで繰り返し問題演習ができます。必要に応じて解説動画が登場し、すべての問題に解説がついているため、わからないことも自分で解決しやすいです。得意な教科はどんどん先取りできるので、得意な数学は早く高校内容へ進みたいです。
練成会PLUSの授業で行うatama+は、できるようになるまで繰り返し問題演習ができます。必要に応じて解説動画が登場し、すべての問題に解説がついているため、わからないことも自分で解決しやすいです。得意な教科はどんどん先取りできるので、得意な数学は早く高校内容へ進みたいです。
atama+
中学生|合格者の声

練成会PLUSと私
北見北斗高校 【普通科】 合格
北山 伊吹 さん (おんねゆ学園卒)
私は練成会PLUSでのテストがあることで、本番の弱さを少しずつ克服していくことができました。テストに限らず何事にも本番に弱い私でしたが、塾に通っていなければ受験しなかった数多くのテストのおかげで、多くのライバルたちがいる空間でのテストに徐々に慣れていくことができました。また、数多くのテストを通して、自分なりに様々な戦略を立てる練習もできました。ここで培った力をテスト以外の場面でも活かし、磨いていきます!
私は練成会PLUSでのテストがあることで、本番の弱さを少しずつ克服していくことができました。テストに限らず何事にも本番に弱い私でしたが、塾に通っていなければ受験しなかった数多くのテストのおかげで、多くのライバルたちがいる空間でのテストに徐々に慣れていくことができました。また、数多くのテストを通して、自分なりに様々な戦略を立てる練習もできました。ここで培った力をテスト以外の場面でも活かし、磨いていきます!
テスト対策
中学生|保護者の声

本人に合った勉強法
網走第三中学校 3年生
橘井 奏侑 さんの保護者さま
志望校合格に対して本人が自分の位置を確認できる点がいいと思います。自分の弱点・苦手の傾向が分かり、克服するための対策の相談にも乗ってくれます。また、練成会PLUSは受講曜日・時間帯を自分で決められ、欠席の振替もできるので、部活と通塾の両立がしやすい点もありがたいです。
志望校合格に対して本人が自分の位置を確認できる点がいいと思います。自分の弱点・苦手の傾向が分かり、克服するための対策の相談にも乗ってくれます。また、練成会PLUSは受講曜日・時間帯を自分で決められ、欠席の振替もできるので、部活と通塾の両立がしやすい点もありがたいです。
良い点
高校生|塾生の声

予習も復習もこれ一本!
北見柏陽高校 2年生
杉本 隼颯 さん
私は中学3年生からatama+を使用しており、予習・復習に非常に役立つ教材だと思いました。実際、atama+で予習をしてから授業を受ける方が単元への理解度が深まると感じています。さらに自分がどの程度理解していないのか細かくわかり、それまで自分が苦手としてきた単元を遡り、学び直せるのが良い点です。
私は中学3年生からatama+を使用しており、予習・復習に非常に役立つ教材だと思いました。実際、atama+で予習をしてから授業を受ける方が単元への理解度が深まると感じています。さらに自分がどの程度理解していないのか細かくわかり、それまで自分が苦手としてきた単元を遡り、学び直せるのが良い点です。
atama+
高校生|保護者の声

膨らむ将来の夢
北見柏陽高校 2年生
杉本 隼颯 さんの保護者さま
高校受験をきっかけに夏期講習会から入塾しました。高校2年生になり部活もしていますが今も変わらず通塾しています。高校生は多忙な毎日の連続ですが、塾に通うことで、1日のうちの必ずどこかで学習に取り組む姿勢となり、自分の将来に対する思いが、より明確に変化してきたと感じています。
高校受験をきっかけに夏期講習会から入塾しました。高校2年生になり部活もしていますが今も変わらず通塾しています。高校生は多忙な毎日の連続ですが、塾に通うことで、1日のうちの必ずどこかで学習に取り組む姿勢となり、自分の将来に対する思いが、より明確に変化してきたと感じています。
変化
atama+で自信に!
西小学校 5年生
大森 愛大 さん
atama+は、じっくりと勉強に向き合えたり、学校よりも進んだ単元に挑戦することができたり、わからない時は解説の動画で振り返ったりなど、自分のペースで勉強することができます。その結果、学校の問題を素早く解けるようになり、自信がつきました!これからもどんどん挑戦していきたいと思います。