電話 お電話はこちら お申込・お問合せ お申込・お問合せ

塾生・保護者の声

小学生|塾生の声

atama+で自信に!

西小学校 5年生

大森 愛大  さん

atama+は、じっくりと勉強に向き合えたり、学校よりも進んだ単元に挑戦することができたり、わからない時は解説の動画で振り返ったりなど、自分のペースで勉強することができます。その結果、学校の問題を素早く解けるようになり、自信がつきました!これからもどんどん挑戦していきたいと思います。

atama+は、じっくりと勉強に向き合えたり、学校よりも進んだ単元に挑戦することができたり、わからない時は解説の動画で振り返ったりなど、自分のペースで勉強することができます。その結果、学校の問題を素早く解けるようになり、自信がつきました!これからもどんどん挑戦していきたいと思います。

atama+

小学生|保護者の声

寄り添いが安心へ

西小学校 5年生

大森 愛大  さんの保護者さま

子どもがのびのびと勉強をしている姿を見ると、講師の方が可能性を引き伸ばし、常に寄り添ってくれていることを感じて、安心して通わせる事ができています。たくさん褒めて認めてくれて、足りないところは、優しくフォローしてくれるので、子ども自身のチャレンジする気持ちが身についてきたと感じています。

子どもがのびのびと勉強をしている姿を見ると、講師の方が可能性を引き伸ばし、常に寄り添ってくれていることを感じて、安心して通わせる事ができています。たくさん褒めて認めてくれて、足りないところは、優しくフォローしてくれるので、子ども自身のチャレンジする気持ちが身についてきたと感じています。

講師

中学生|塾生の声

自分で勉強できる

網走第三中学校 3年生

橘井 奏侑  さん

練成会PLUSの授業で行うatama+は、できるようになるまで繰り返し問題演習ができます。必要に応じて解説動画が登場し、すべての問題に解説がついているため、わからないことも自分で解決しやすいです。得意な教科はどんどん先取りできるので、得意な数学は早く高校内容へ進みたいです。

練成会PLUSの授業で行うatama+は、できるようになるまで繰り返し問題演習ができます。必要に応じて解説動画が登場し、すべての問題に解説がついているため、わからないことも自分で解決しやすいです。得意な教科はどんどん先取りできるので、得意な数学は早く高校内容へ進みたいです。

atama+

効率の良い学習ができた

光西中学校 3年生

木田 陵大郎  さん

僕がatama+の学習で良いと感じていることは、タブレットを使った学習なので、いつでもどこでも行えることです。また、前学年までに習った内容に戻って学習できるため、苦手の克服にとても役立っています。atama+で効率よく学習できたおかげで成績も上がったので、このまま受験勉強も頑張っていきたいです。

僕がatama+の学習で良いと感じていることは、タブレットを使った学習なので、いつでもどこでも行えることです。また、前学年までに習った内容に戻って学習できるため、苦手の克服にとても役立っています。atama+で効率よく学習できたおかげで成績も上がったので、このまま受験勉強も頑張っていきたいです。

atama+

理解できるまで何度でも!

高栄中学校 2年生

柴田 遥斗  さん

学校の授業とは違い、今の自分の学習状況に合わせられるので、わからないところを理解できるまで繰り返し学習できます。また、解説がとてもわかりやすいので家でも勉強ができます!それでもわからないときはアタマ先生に質問ができます!そこから理解をして、改めて解きなおしをするとできるようになります!

学校の授業とは違い、今の自分の学習状況に合わせられるので、わからないところを理解できるまで繰り返し学習できます。また、解説がとてもわかりやすいので家でも勉強ができます!それでもわからないときはアタマ先生に質問ができます!そこから理解をして、改めて解きなおしをするとできるようになります!

授業

苦手から得意に

高栄中学校 2年生

清水 皓正  さん

講義の動画がとてもわかりやすくて、学校の授業で難しかった内容も、しっかり理解することができました。また、理解が難しいところも、先生方がサポートしてくれるのででわかるようになり、どんどん問題が解けるようになりました。小学生の時は苦手だった数学が今では1番の得意科目になりました。

講義の動画がとてもわかりやすくて、学校の授業で難しかった内容も、しっかり理解することができました。また、理解が難しいところも、先生方がサポートしてくれるのででわかるようになり、どんどん問題が解けるようになりました。小学生の時は苦手だった数学が今では1番の得意科目になりました。

授業

苦手克服で勉強が楽しくなった

高栄中学校 3年生

千坂 玲奈  さん

もともと数学が苦手で、自分で勉強するのも嫌なほどでした。このままではダメだと思い、練成会PLUSに通うことにしました。問題の解説もわかりやすく、どんどん解けるようになり、勉強が楽しくなりました。これからも楽しんで教室のみんなと勉強を頑張っていきたいです。

もともと数学が苦手で、自分で勉強するのも嫌なほどでした。このままではダメだと思い、練成会PLUSに通うことにしました。問題の解説もわかりやすく、どんどん解けるようになり、勉強が楽しくなりました。これからも楽しんで教室のみんなと勉強を頑張っていきたいです。

変化

より上を目指して

網走第三中学校 2年生

貞尾 七海  さん

より高いレベルを目指したくて、小5から入塾しました。小6から導入されたatama+は自分のペースで勉強できて、得意教科はどんどん先に進めるのがいいと思います。中学校では部活に入りましたが、練成会PLUSは通う曜日や時間帯を自分で選べるので、部活と勉強を両立しやすいです。

より高いレベルを目指したくて、小5から入塾しました。小6から導入されたatama+は自分のペースで勉強できて、得意教科はどんどん先に進めるのがいいと思います。中学校では部活に入りましたが、練成会PLUSは通う曜日や時間帯を自分で選べるので、部活と勉強を両立しやすいです。

きっかけ

授業

atama+

もっとみる
閉じる

中学生|合格者の声

練成会PLUSと私

北見北斗高校 【普通科】  合格

北山 伊吹  さん  (おんねゆ学園卒)

私は練成会PLUSでのテストがあることで、本番の弱さを少しずつ克服していくことができました。テストに限らず何事にも本番に弱い私でしたが、塾に通っていなければ受験しなかった数多くのテストのおかげで、多くのライバルたちがいる空間でのテストに徐々に慣れていくことができました。また、数多くのテストを通して、自分なりに様々な戦略を立てる練習もできました。ここで培った力をテスト以外の場面でも活かし、磨いていきます!

私は練成会PLUSでのテストがあることで、本番の弱さを少しずつ克服していくことができました。テストに限らず何事にも本番に弱い私でしたが、塾に通っていなければ受験しなかった数多くのテストのおかげで、多くのライバルたちがいる空間でのテストに徐々に慣れていくことができました。また、数多くのテストを通して、自分なりに様々な戦略を立てる練習もできました。ここで培った力をテスト以外の場面でも活かし、磨いていきます!

テスト対策

苦手がなくなる楽しさ

北見北斗高校【普通科】  合格

中川 実久  さん  (北中卒)

私は入塾して成績が上がるかどうか正直不安でしたが、先生方のおかげでその不安を消すことができました。 丁寧な指導、サポートで苦手な単元を克服することができ、成績を上げることができました。何よりも勉強が苦手だった私に「勉強の楽しさ」を教えてくれたことに感謝しています。また、一度も塾に行きたくないと思うことなく、毎日楽しく塾に通うことができました。 先生方に出会えて本当に良かったです。

私は入塾して成績が上がるかどうか正直不安でしたが、先生方のおかげでその不安を消すことができました。 丁寧な指導、サポートで苦手な単元を克服することができ、成績を上げることができました。何よりも勉強が苦手だった私に「勉強の楽しさ」を教えてくれたことに感謝しています。また、一度も塾に行きたくないと思うことなく、毎日楽しく塾に通うことができました。 先生方に出会えて本当に良かったです。

指導

効率がいい教材

北見北斗高校【普通科】  合格

水谷 有里  さん  (常呂中卒)

練成会PLUSのタブレット教材は、やるべき問題をAIが判断して出してくれるのでとてもやりやすいです。解説や講義動画があるので、難しいと感じたところはノートにメモしておけばあとで見直せるのでよかったです。解けるようになるまで何回でも類題を出してくれるので、きちんとやれば必ず出来るようになります。タブレットだけでなく定期試験対策用のテキストがあるので、最後の総仕上げが出来ました。

練成会PLUSのタブレット教材は、やるべき問題をAIが判断して出してくれるのでとてもやりやすいです。解説や講義動画があるので、難しいと感じたところはノートにメモしておけばあとで見直せるのでよかったです。解けるようになるまで何回でも類題を出してくれるので、きちんとやれば必ず出来るようになります。タブレットだけでなく定期試験対策用のテキストがあるので、最後の総仕上げが出来ました。

教材

先生方のアドバイスで諦めずに頑張れた

北見北斗高校【普通科】/北見藤高校【総合コース】/旭川高専【電気情報工学科】  合格

木田 陵大郎  さん  (光西中卒)

入塾当初は成績も低く、いい高校への進学は諦めていました。入塾すると、先生方から勉強で躓いている部分や、勉強方法のアドバイスをたくさんもらえたことで、だんだんとわかる問題が増え、勉強が楽しくなりました。そのおかげで成績も上がり、諦めていた北見北斗の受験に挑戦できました。頂いたアドバイスをもとに、諦めずに努力を続けたことで合格することができました。本当に入塾して良かったです。

入塾当初は成績も低く、いい高校への進学は諦めていました。入塾すると、先生方から勉強で躓いている部分や、勉強方法のアドバイスをたくさんもらえたことで、だんだんとわかる問題が増え、勉強が楽しくなりました。そのおかげで成績も上がり、諦めていた北見北斗の受験に挑戦できました。頂いたアドバイスをもとに、諦めずに努力を続けたことで合格することができました。本当に入塾して良かったです。

指導

プラス受講で成績アップ

網走南ヶ丘高校【普通科】  合格

長谷川 颯亮  さん  (網走第二中卒)

中2の4月から入塾して前期の成績が出た時、思ったより上がっていないと感じました。ふだん家ではほぼ勉強しない僕は、先生からプラス受講を提案されました。週3日の通塾を4日にして2コマ増やしました。負担感はそれほどありませんでした。勉強時間を増やしたことで、授業の進みが早くなりました。塾で予習すると学校の授業が分かりやすくなり、成績も上がりました。家であまり勉強できない人にはプラス受講がおすすめです。

中2の4月から入塾して前期の成績が出た時、思ったより上がっていないと感じました。ふだん家ではほぼ勉強しない僕は、先生からプラス受講を提案されました。週3日の通塾を4日にして2コマ増やしました。負担感はそれほどありませんでした。勉強時間を増やしたことで、授業の進みが早くなりました。塾で予習すると学校の授業が分かりやすくなり、成績も上がりました。家であまり勉強できない人にはプラス受講がおすすめです。

通い放題

もっとみる
閉じる

中学生|保護者の声

本人に合った勉強法

網走第三中学校 3年生

橘井 奏侑  さんの保護者さま

志望校合格に対して本人が自分の位置を確認できる点がいいと思います。自分の弱点・苦手の傾向が分かり、克服するための対策の相談にも乗ってくれます。また、練成会PLUSは受講曜日・時間帯を自分で決められ、欠席の振替もできるので、部活と通塾の両立がしやすい点もありがたいです。

志望校合格に対して本人が自分の位置を確認できる点がいいと思います。自分の弱点・苦手の傾向が分かり、克服するための対策の相談にも乗ってくれます。また、練成会PLUSは受講曜日・時間帯を自分で決められ、欠席の振替もできるので、部活と通塾の両立がしやすい点もありがたいです。

良い点

毎日頑張っています!

光西中学校 3年生

木田 陵大郎  さんの保護者さま

入塾して6か月、毎日受講に行くことで勉強の習慣がつきました。 勉強へのやる気も出てきているようで、成績も上がってきています。これからもご指導よろしくお願いいたします。

入塾して6か月、毎日受講に行くことで勉強の習慣がつきました。 勉強へのやる気も出てきているようで、成績も上がってきています。これからもご指導よろしくお願いいたします。

変化

気持ちに寄り添った指導

高栄中学校 2年生

柴田 遥斗  さんの保護者さま

小学生の頃から通塾しているため、勉強の習慣が身についていると思ったのですが、部活動と塾の両立になるとスケジュール的にも体力的にも大変になり、本人の意思だけではモチベーションを持続する事がとても難しかったのですが、先生方に気持ちを立て直していただきながら、良い環境で勉強に取り組めています。

小学生の頃から通塾しているため、勉強の習慣が身についていると思ったのですが、部活動と塾の両立になるとスケジュール的にも体力的にも大変になり、本人の意思だけではモチベーションを持続する事がとても難しかったのですが、先生方に気持ちを立て直していただきながら、良い環境で勉強に取り組めています。

講師

講習会をきっかけに変わりました

高栄中学校 2年生

清水 皓正  さんの保護者さま

勉強の習慣をつける、良い刺激を受けてほしいと思い、講習会に参加しました。講習を通して「家だとゲームしたりで勉強しないからと塾に入る!」と本人が変化し、入塾しました。特に数学で良い点数を取りたいと頑張っています。先生方の励ましでやる気も高まっています。通って良かったです。継続は力なり。頑張れ、皓正。

勉強の習慣をつける、良い刺激を受けてほしいと思い、講習会に参加しました。講習を通して「家だとゲームしたりで勉強しないからと塾に入る!」と本人が変化し、入塾しました。特に数学で良い点数を取りたいと頑張っています。先生方の励ましでやる気も高まっています。通って良かったです。継続は力なり。頑張れ、皓正。

変化

苦手克服が自信に

高栄中学校 3年生

千坂 玲奈  さんの保護者さま

atama+で学習をするようになってから、ずっと苦手だった数学がどんどんできるようになり、苦手を克服できました。そこから自信が付いて、楽しく勉強する姿が見られるようになりました。入塾して良かったです!

atama+で学習をするようになってから、ずっと苦手だった数学がどんどんできるようになり、苦手を克服できました。そこから自信が付いて、楽しく勉強する姿が見られるようになりました。入塾して良かったです!

変化

自分で計画を立てて勉強するように

網走第三中学校 2年生

貞尾 七海  さんの保護者さま

本人の希望で入塾させました。中学進学後は学習内容も多くなった分、自分で計画を立てて勉強するようになったと思います。また、通塾しているおかげで学校の授業だけでは理解しにくい教科も補完できていると言っていました。

本人の希望で入塾させました。中学進学後は学習内容も多くなった分、自分で計画を立てて勉強するようになったと思います。また、通塾しているおかげで学校の授業だけでは理解しにくい教科も補完できていると言っていました。

入塾理由

変化

良い点

もっとみる
閉じる

高校生|塾生の声

予習も復習もこれ一本!

北見柏陽高校 2年生

杉本 隼颯  さん

私は中学3年生からatama+を使用しており、予習・復習に非常に役立つ教材だと思いました。実際、atama+で予習をしてから授業を受ける方が単元への理解度が深まると感じています。さらに自分がどの程度理解していないのか細かくわかり、それまで自分が苦手としてきた単元を遡り、学び直せるのが良い点です。

私は中学3年生からatama+を使用しており、予習・復習に非常に役立つ教材だと思いました。実際、atama+で予習をしてから授業を受ける方が単元への理解度が深まると感じています。さらに自分がどの程度理解していないのか細かくわかり、それまで自分が苦手としてきた単元を遡り、学び直せるのが良い点です。

atama+

自分で考えて勉強できる

網走南ヶ丘高校 1年生

高山 航  さん

学校の成績を上げたくて、中1で入塾しました。できないところが明確になり、点数を上げるための勉強方法が身につきました。また、atama+は自分のペースでやれるので、得意科目は先取りできます。中3時点で高校内容に進んでいたので、進学後はすごく役に立っています。授業日以外も教室で勉強できる環境も良いです。

学校の成績を上げたくて、中1で入塾しました。できないところが明確になり、点数を上げるための勉強方法が身につきました。また、atama+は自分のペースでやれるので、得意科目は先取りできます。中3時点で高校内容に進んでいたので、進学後はすごく役に立っています。授業日以外も教室で勉強できる環境も良いです。

変化

授業

atama+

もっとみる
閉じる

高校生|保護者の声

膨らむ将来の夢

北見柏陽高校 2年生

杉本 隼颯  さんの保護者さま

高校受験をきっかけに夏期講習会から入塾しました。高校2年生になり部活もしていますが今も変わらず通塾しています。高校生は多忙な毎日の連続ですが、塾に通うことで、1日のうちの必ずどこかで学習に取り組む姿勢となり、自分の将来に対する思いが、より明確に変化してきたと感じています。

高校受験をきっかけに夏期講習会から入塾しました。高校2年生になり部活もしていますが今も変わらず通塾しています。高校生は多忙な毎日の連続ですが、塾に通うことで、1日のうちの必ずどこかで学習に取り組む姿勢となり、自分の将来に対する思いが、より明確に変化してきたと感じています。

変化

頑張れる環境に感謝

網走南ヶ丘高校 1年生

高山 航  さんの保護者さま

楽しそうに過ごしている反面、中学生の時より明らかに疲れが見えます。それでも中学生の時より教室へ行って勉強することが多くなりました。教室では同じ高校の仲間や先生達と大学についての話をしたり、自分で考えて勉強できる環境が整っているようです。高校進学後も通塾させてよかったと思っています。

楽しそうに過ごしている反面、中学生の時より明らかに疲れが見えます。それでも中学生の時より教室へ行って勉強することが多くなりました。教室では同じ高校の仲間や先生達と大学についての話をしたり、自分で考えて勉強できる環境が整っているようです。高校進学後も通塾させてよかったと思っています。

変化

良い点

もっとみる
閉じる