電話 お電話はこちら お申込・お問合せ お申込・お問合せ

塾生・保護者の声

中学生|塾生の声

実力が身につく授業

附属函館中学校 2年生

中谷 真彩  さん

塾に入ってから、成績が上がったと実感しています。特に、塾の授業中に「ここがテストに出る!」と言われた問題が、実際のテストにも出るので塾に行って良かったと思っています。授業中や宿題でやるatama+は繰り返しやることで覚えることに役立つので、とても助かっています。

塾に入ってから、成績が上がったと実感しています。特に、塾の授業中に「ここがテストに出る!」と言われた問題が、実際のテストにも出るので塾に行って良かったと思っています。授業中や宿題でやるatama+は繰り返しやることで覚えることに役立つので、とても助かっています。

授業

教材

質問しやすく、わかりやすい環境

附属函館中学校 1年生

鎌田 昊  さん

練成会は定期的にテストがあり、そこから自分ができていない部分を見つけることができます。間違えた問題に苦戦しているときに先生方へ質問をするとわかりやすく丁寧に教えてくれます。難しい内容でも、先生はとても面白い話に変えて、しっかりと覚えることができて楽しいです。

練成会は定期的にテストがあり、そこから自分ができていない部分を見つけることができます。間違えた問題に苦戦しているときに先生方へ質問をするとわかりやすく丁寧に教えてくれます。難しい内容でも、先生はとても面白い話に変えて、しっかりと覚えることができて楽しいです。

環境

引き込まれる授業

浜分中学校 2年生

上野 羽叶  さん

練成会の先生方の授業は、わかりやすく、かつ例え話などが面白いので、納得して引き込まれてしまいます。また、先に塾で習ったあとに学校で習うので、学校での授業もスラスラ頭に入ってきます。宿題は主に、その日塾で習ったことが出るので、より理解が深まり、勉強量も格段に増えました。

練成会の先生方の授業は、わかりやすく、かつ例え話などが面白いので、納得して引き込まれてしまいます。また、先に塾で習ったあとに学校で習うので、学校での授業もスラスラ頭に入ってきます。宿題は主に、その日塾で習ったことが出るので、より理解が深まり、勉強量も格段に増えました。

授業

お互いに高めあえる環境

戸倉中学校 2年生

深尾 紗蓉  さん

私は特選クラスで勉強しています。他の中学校の子も多く、自分も頑張らなきゃというモチベーションになっています。また、お互いにライバルとしてだけではなく、時には勉強法を教えあったりもしています。また、学校よりだいたい先に進むので、学校では焦らずじっくり授業を聞けています。

私は特選クラスで勉強しています。他の中学校の子も多く、自分も頑張らなきゃというモチベーションになっています。また、お互いにライバルとしてだけではなく、時には勉強法を教えあったりもしています。また、学校よりだいたい先に進むので、学校では焦らずじっくり授業を聞けています。

環境

意識を変えてくれた練成会!

附属函館中学校 3年生

長嶋 想楽  さん

僕は練成会に入って、高い目標を持っている友達や、熱心に教えてくれる先生方に出会い、勉強に対する意識が変わりました。先生方は、疑問点にはいつも納得するまで付き合ってくれます。勉強関係だけではなく、様々な事についても対応してくれるので、練成会に入って本当に良かったです!

僕は練成会に入って、高い目標を持っている友達や、熱心に教えてくれる先生方に出会い、勉強に対する意識が変わりました。先生方は、疑問点にはいつも納得するまで付き合ってくれます。勉強関係だけではなく、様々な事についても対応してくれるので、練成会に入って本当に良かったです!

講師

もっとみる
閉じる

中学生|合格者の声

不安を自信に変える塾

札幌南高校【普通科】/遺愛女子高校【特進コース】  合格

山崎 六花  さん  (附属函館中卒)

私は中学校でバスケ部に入り、週6日ほど部活がある中で、体力的にも精神的にも両立できるか不安でした。でも先生たちは心強いサポートや部活後でも集中できる面白い授業をしてくれました。勉強も部活も全力で取り組めたからこそモチベーションが上がり、弱い自分に負けない力がついたと思います。おかげで3年間で成績を上げることができ、1年生の頃から決めていた札幌南に合格することができました。

私は中学校でバスケ部に入り、週6日ほど部活がある中で、体力的にも精神的にも両立できるか不安でした。でも先生たちは心強いサポートや部活後でも集中できる面白い授業をしてくれました。勉強も部活も全力で取り組めたからこそモチベーションが上がり、弱い自分に負けない力がついたと思います。おかげで3年間で成績を上げることができ、1年生の頃から決めていた札幌南に合格することができました。

部活との両立

継続は無限の力なり

函館中部高校【普通科】/函館高専【社会基盤工学科】  合格

塩村 明史  さん  (浜分中卒)

僕は中学1年生から練成会の塾生になりました。はじめは部活が終わったあとはヘトヘトで宿題ができず、塾に行くギリギリにしていました。ですがそれを続けていくうちに、体力もついてきて、宿題も余裕をもってできるようになり、学年順位も上がっていきました。塾と部活を両立できるか不安でしたが、継続は力なりです。努力を続けることによって、いつのまにか勉強も部活も思いっきりできるようになりますよ!

僕は中学1年生から練成会の塾生になりました。はじめは部活が終わったあとはヘトヘトで宿題ができず、塾に行くギリギリにしていました。ですがそれを続けていくうちに、体力もついてきて、宿題も余裕をもってできるようになり、学年順位も上がっていきました。塾と部活を両立できるか不安でしたが、継続は力なりです。努力を続けることによって、いつのまにか勉強も部活も思いっきりできるようになりますよ!

部活との両立

未来につながる環境を与えてくれた練成会

函館中部高校【普通科】/遺愛女子高校【特進コース】  合格

山下 萌生  さん  (五稜郭中卒)

入塾するまでは、自分が思い描く未来に向けてどの様に勉強したり考えたりするのが良いのかがよく分からなかったのですが、練成会に出会い、色々な先生方と接していく中で、少しずつ勉強方法や、未来に向けての道がイメージできる様になりました。初めの頃は緊張しながら通っていましたが、今では大好きな場所になり楽しい時間を過ごしました。勉強面とともに心も大きく成長させてくれた練成会で得た経験をもとに、未来につなげて行きます!

入塾するまでは、自分が思い描く未来に向けてどの様に勉強したり考えたりするのが良いのかがよく分からなかったのですが、練成会に出会い、色々な先生方と接していく中で、少しずつ勉強方法や、未来に向けての道がイメージできる様になりました。初めの頃は緊張しながら通っていましたが、今では大好きな場所になり楽しい時間を過ごしました。勉強面とともに心も大きく成長させてくれた練成会で得た経験をもとに、未来につなげて行きます!

環境

練成会に出会えて

函館中部高校【普通科】/函館有斗高校【特進コース】  合格

寺谷 奎祐  さん  (七飯中卒)

もしも私が練成会に入塾していなかったらどうなっていたのでしょう。私はきっと「明日勉強すれば良い」を繰り返し、気づいた頃にはもう受験、そんなことが起きていたかもしれません。ですが、私はそんなことにはなっていません。それは練成会に入塾して周りの皆が勉強している姿を見て、『明日やろう』ではなく『今日やろう』と思えるようになったからです。練成会に出会えて、私は未来を変えることができました。

もしも私が練成会に入塾していなかったらどうなっていたのでしょう。私はきっと「明日勉強すれば良い」を繰り返し、気づいた頃にはもう受験、そんなことが起きていたかもしれません。ですが、私はそんなことにはなっていません。それは練成会に入塾して周りの皆が勉強している姿を見て、『明日やろう』ではなく『今日やろう』と思えるようになったからです。練成会に出会えて、私は未来を変えることができました。

環境

練成会との出会い

函館中部高校【理数科】/函館ラ・サール高校【普通科】  合格

吉田 慎吾  さん  (深堀中卒)

私が練成会に入塾したきっかけは苦手な英語や国語を克服するためでした。正直、授業についていけるか不安でしたが、先生方の丁寧な説明のおかげでその不安が吹き飛びました。塾には同じ目標を持った生徒が多く、同じ学校のライバルだけでなく、他校のライバルを作ることができます。ライバルに勝つために毎日勉強する習慣を身に着けることができたので高校受験を乗り越えることができました。私は練成会のおかげで変わることができたと思っています。

私が練成会に入塾したきっかけは苦手な英語や国語を克服するためでした。正直、授業についていけるか不安でしたが、先生方の丁寧な説明のおかげでその不安が吹き飛びました。塾には同じ目標を持った生徒が多く、同じ学校のライバルだけでなく、他校のライバルを作ることができます。ライバルに勝つために毎日勉強する習慣を身に着けることができたので高校受験を乗り越えることができました。私は練成会のおかげで変わることができたと思っています。

環境

自分を変えてくれた夏期合宿

函館中部高校【普通科】/函館ラ・サール高校【普通科】  合格

河合 俊佑  さん  (附属函館中卒)

私が1番変わったと感じたのは、夏休みに行われた3泊4日の勉強合宿を終えてからです。以前は特選クラスに入り続けることが目標でした。しかし、合宿で全道から集まった意識の高い塾生たちと出会い、今の状態で満足していてはいけないと考えるようになりました。それからは自習室での勉強や自宅での勉強時間が倍以上に増えました。自分を変えるきっかけを与えてくれた合宿での体験はこれからも支えになっていくと思います。

私が1番変わったと感じたのは、夏休みに行われた3泊4日の勉強合宿を終えてからです。以前は特選クラスに入り続けることが目標でした。しかし、合宿で全道から集まった意識の高い塾生たちと出会い、今の状態で満足していてはいけないと考えるようになりました。それからは自習室での勉強や自宅での勉強時間が倍以上に増えました。自分を変えるきっかけを与えてくれた合宿での体験はこれからも支えになっていくと思います。

環境

家庭学習

計画的な家庭学習で成長した自分

函館中部高校【普通科】/函館ラ・サール高校【普通科】  合格

中津 遥希  さん  (附属函館中卒)

私はもともとコツコツ物事に取り組むタイプですが、練成会で出される課題を通してより計画的に家庭学習に取り組むようになりました。課題をやるときは、間違えた問題を解き直し、同じミスを繰り返さないよう意識しました。特に苦手強化は練成ワークや入試対策テキストを何度も繰り返し解くことで理解を深め、少しずつ点数が上がりました。練成会のおかげで自ら考えて学ぶ力がさらに身に付いたと感じます。

私はもともとコツコツ物事に取り組むタイプですが、練成会で出される課題を通してより計画的に家庭学習に取り組むようになりました。課題をやるときは、間違えた問題を解き直し、同じミスを繰り返さないよう意識しました。特に苦手強化は練成ワークや入試対策テキストを何度も繰り返し解くことで理解を深め、少しずつ点数が上がりました。練成会のおかげで自ら考えて学ぶ力がさらに身に付いたと感じます。

家庭学習

いつも相談にのってくれた先生方

函館中部高校【普通科】/函館高専【生産システム工学科】/函館有斗高校【特進コース】  合格

川村 将大  さん  (浜分中卒)

私は小学5年生の春から練成会に通い始めました。入ってすぐは、成績があまり伸びず、ただ漠然と授業を受けるだけでしたが、成績を上げるにはどうすれば良いかを先生方に相談すると、先生方は、授業の受け方や家での勉強の仕方など、優しくアドバイスをしてくれました。また、勉強だけではなく効率が良い時間の使い方など、日常生活のこともアドバイスしてくれました。成績も徐々に上がっていき、志望校にも合格でき、感謝しています。

私は小学5年生の春から練成会に通い始めました。入ってすぐは、成績があまり伸びず、ただ漠然と授業を受けるだけでしたが、成績を上げるにはどうすれば良いかを先生方に相談すると、先生方は、授業の受け方や家での勉強の仕方など、優しくアドバイスをしてくれました。また、勉強だけではなく効率が良い時間の使い方など、日常生活のこともアドバイスしてくれました。成績も徐々に上がっていき、志望校にも合格でき、感謝しています。

講師

1人1人に真摯に向き合ってくれた講師たち

函館中部高校【普通科】/函館高専【生産システム工学科】/函館有斗高校【特進コース】  合格

世戸 勇多  さん  (赤川中卒)

練成会の講師は普段は集団に対して授業をしていますが、わからないところがあれば休み時間などでも質問ができますし、一つ一つをわかりやすく丁寧に教えてくださったり、それぞれに合ったアドバイスをしてくれました。そして受験が近づくと、みんなのやる気を鼓舞するような話をしていただき、そのおかげで私は受験まで気持ちを切らすことなく頑張ることができました。志望校に合格できたのは、練成会の講師の支えがあったからこそだと思います。

練成会の講師は普段は集団に対して授業をしていますが、わからないところがあれば休み時間などでも質問ができますし、一つ一つをわかりやすく丁寧に教えてくださったり、それぞれに合ったアドバイスをしてくれました。そして受験が近づくと、みんなのやる気を鼓舞するような話をしていただき、そのおかげで私は受験まで気持ちを切らすことなく頑張ることができました。志望校に合格できたのは、練成会の講師の支えがあったからこそだと思います。

講師

練成会講師の魅力は授業だけじゃない

函館中部高校【普通科】/函館ラ・サール高校【普通科】  合格

長崎 航大  さん  (附属函館中卒)

私は練成会の講師にいろいろな場面で助けてもらいました。一般的に講師とは志望校合格を目的として生徒に対して授業を行う職業ですが、練成会の講師たちは他の面でもサポートしてくれました。私が勉強することが辛くなったり、体調などで悩んでいるときには、相談に乗ってもらうこともあり、人生の先輩としても手厚いサポートをしてくれました。今こうして無事に志望校に合格できたのは、講師の人たちが関わってくれたおかげだと考えています。

私は練成会の講師にいろいろな場面で助けてもらいました。一般的に講師とは志望校合格を目的として生徒に対して授業を行う職業ですが、練成会の講師たちは他の面でもサポートしてくれました。私が勉強することが辛くなったり、体調などで悩んでいるときには、相談に乗ってもらうこともあり、人生の先輩としても手厚いサポートをしてくれました。今こうして無事に志望校に合格できたのは、講師の人たちが関わってくれたおかげだと考えています。

講師

努力と結果

函館中部高校【理数科】/函館遺愛女子【特進コース】  合格

渡邊 煌希  さん  (巴中卒)

私は練成会のテストを通して、自分の実力に自信をつけてから本番にのぞむことができました。家庭学習で自分の苦手な部分と向き合い、分からないところを先生に積極的に聞きに行き、テストでその成果を実感することで少しずつ自分のやってきたことに自信がついていきました。入試直前ゼミがその一つです。加えて、先生が残してくれた言葉を支えにしてきました。「為せば成る」高校でも挑戦を忘れずに頑張っていきます!!

私は練成会のテストを通して、自分の実力に自信をつけてから本番にのぞむことができました。家庭学習で自分の苦手な部分と向き合い、分からないところを先生に積極的に聞きに行き、テストでその成果を実感することで少しずつ自分のやってきたことに自信がついていきました。入試直前ゼミがその一つです。加えて、先生が残してくれた言葉を支えにしてきました。「為せば成る」高校でも挑戦を忘れずに頑張っていきます!!

教材

出来ないことを出来るようにする

函館中部高校【普通科】/函館ラ・サール高校【普通科】  合格

名古屋 匠馬  さん  (附属函館中卒)

私は勉強で1番大切な事は問題演習をすることだと思います。私は中学1年生の時に練成会に入塾しました。練成会ではタブレットで問題をたくさん解いて、さらにワークでも復習しながら、できないことをできるようにしていきました。他にも塾テストを受けて、自分のレベルを知り、弱点を見つけ、解き直しを何度も繰り返しました。問題演習がたくさんできる環境で得点を伸ばし、志望校にも合格できました。

私は勉強で1番大切な事は問題演習をすることだと思います。私は中学1年生の時に練成会に入塾しました。練成会ではタブレットで問題をたくさん解いて、さらにワークでも復習しながら、できないことをできるようにしていきました。他にも塾テストを受けて、自分のレベルを知り、弱点を見つけ、解き直しを何度も繰り返しました。問題演習がたくさんできる環境で得点を伸ばし、志望校にも合格できました。

教材

魔法のような授業

函館中部高校【普通科】/函館高専【生産システム工学科】/函館有斗高校【特進コース】  合格

藤谷 脩士  さん  (浜分中卒)

中1の春、友達に講習会に誘われて「まぁ、試しに行ってみるか」と気軽に講習会に行ってみると、魔法がかかりました。分からなかった勉強が分かるのです。そして塾生になってからも、週2回魔法のような授業を受け、どんどん力がつきました。中3の受験生になってからも、志望校に合格するための魔法の言葉によって、受験勉強を乗り越え、志望校に合格することができました。練成会の授業は、まるで魔法のようにスッと自分の中に入ってくるのです。

中1の春、友達に講習会に誘われて「まぁ、試しに行ってみるか」と気軽に講習会に行ってみると、魔法がかかりました。分からなかった勉強が分かるのです。そして塾生になってからも、週2回魔法のような授業を受け、どんどん力がつきました。中3の受験生になってからも、志望校に合格するための魔法の言葉によって、受験勉強を乗り越え、志望校に合格することができました。練成会の授業は、まるで魔法のようにスッと自分の中に入ってくるのです。

授業

塾のおかげで今の私があります

函館中部高校【普通科】/函館ラ・サール高校【普通科】  合格

中村 百晴  さん  (亀田中卒)

私が練成会に入るきっかけは体験授業でした。初めての塾であった練成会の授業はとても衝撃的なものでした。自分が想像していたよりもはるかにわかりやすく、そして丁寧な授業をを受けた私は塾の授業がすっかり気に入ってしまい、入塾を決意しました。通常授業では学校の予習だけでなくテスト対策などもしており、学年上位の成績を取ることができました。中部高校でも学年上位を狙ってさらに頑張ります。

私が練成会に入るきっかけは体験授業でした。初めての塾であった練成会の授業はとても衝撃的なものでした。自分が想像していたよりもはるかにわかりやすく、そして丁寧な授業をを受けた私は塾の授業がすっかり気に入ってしまい、入塾を決意しました。通常授業では学校の予習だけでなくテスト対策などもしており、学年上位の成績を取ることができました。中部高校でも学年上位を狙ってさらに頑張ります。

授業

塾教材を徹底して繰り返し内申アップ

函館中部高校【理数科】/函館ラ・サール高校【普通科】  合格

長嶋 想楽  さん  (附属函館中卒)

練成会の定期テストの対策授業はものすごく自分の力になったと思います。語句を徹底して確認できるタブレットや記述問題をほぼ全て網羅しているワークを繰り返し演習することで知識を定着させることができました。そして実際に定期テストで8割を切る事はありませんでした。またそのおかげで内申点も高く維持することができ、中部高校理数科の推薦に合格することができました。

練成会の定期テストの対策授業はものすごく自分の力になったと思います。語句を徹底して確認できるタブレットや記述問題をほぼ全て網羅しているワークを繰り返し演習することで知識を定着させることができました。そして実際に定期テストで8割を切る事はありませんでした。またそのおかげで内申点も高く維持することができ、中部高校理数科の推薦に合格することができました。

対策授業

もっとみる
閉じる

中学生|保護者の声

信頼できる練成会の講師

附属函館中学校 2年生

中谷 真彩  さんの保護者さま

中学受験を目指したことから函館練成会に入塾しました。週2回の授業はわかりやすく、わからない問題も丁寧に教えてもらいました。講師の皆さんが信頼でき、受験に必要な知識やアドバイスが的確です。勉強以外の相談も含めて親身に考えて下さり、そのアドバイスが心に刺さることが練成会の1番の魅力です。

中学受験を目指したことから函館練成会に入塾しました。週2回の授業はわかりやすく、わからない問題も丁寧に教えてもらいました。講師の皆さんが信頼でき、受験に必要な知識やアドバイスが的確です。勉強以外の相談も含めて親身に考えて下さり、そのアドバイスが心に刺さることが練成会の1番の魅力です。

きっかけ

講師

勉強のことはプロの先生にお任せしています

本通中学校 2年生

佐々木 杏  さんの保護者さま

中学校から入塾しましたが、以前は宿題がないとずっとYouTubeを見たりしていました。入塾を考えたのは、宿題が出れば勉強するかなという思いからです。実際通ってみると、塾の先生の言うことを聞いて、普段から自分で勉強するようになりました。親としても勉強のことは塾の先生にお任せできるので、安心しています。

中学校から入塾しましたが、以前は宿題がないとずっとYouTubeを見たりしていました。入塾を考えたのは、宿題が出れば勉強するかなという思いからです。実際通ってみると、塾の先生の言うことを聞いて、普段から自分で勉強するようになりました。親としても勉強のことは塾の先生にお任せできるので、安心しています。

教材

変化

講師

良い点

いつの間にか自分で勉強できていました

本通中学校 2年生

中村 太一  さんの保護者さま

入塾したのは、姉が練成会に通っていたので、親からの勧めで始めました。すぐにガラッと変わったわけではありませんが、練成会に通っているうちに、いつの間にか自分で目標を持ち、計画的に勉強するようになっていました。親からは「勉強しなさい」って言った記憶がないくらい自分で勉強できるようになっています。

入塾したのは、姉が練成会に通っていたので、親からの勧めで始めました。すぐにガラッと変わったわけではありませんが、練成会に通っているうちに、いつの間にか自分で目標を持ち、計画的に勉強するようになっていました。親からは「勉強しなさい」って言った記憶がないくらい自分で勉強できるようになっています。

教材

変化

講師

良い点

目標の明確化とモチベーションアップ

附属函館中学校 1年生

鎌田 昊  さんの保護者さま

学校や他の習い事、部活動などで忙しい中でも毎回楽しく通っています。練成会での授業が楽しく、先生方がモチベーションを上げてくれているからだと思います。また試験の振替や日程調整などの様々なサポートにも感謝しています。折々に面談もあり、子どもの状況や目標の設定、学習の相談もできて、とても助かっています。

学校や他の習い事、部活動などで忙しい中でも毎回楽しく通っています。練成会での授業が楽しく、先生方がモチベーションを上げてくれているからだと思います。また試験の振替や日程調整などの様々なサポートにも感謝しています。折々に面談もあり、子どもの状況や目標の設定、学習の相談もできて、とても助かっています。

教材

変化

講師

良い点

子どもの変化を感じます

浜分中学校 2年生

上野 羽叶  さんの保護者さま

練成会で勉強するようになって、子どもの勉強に対する変化をたくさん感じます。例えば、家での勉強サイクルが身について、勉強量が大幅に増えたこと。また、その頑張りが結果につながり、自信がついたことです。しかも、その家での勉強も、宿題に追われるのではなく、無理なく楽しみながらできているようです。

練成会で勉強するようになって、子どもの勉強に対する変化をたくさん感じます。例えば、家での勉強サイクルが身について、勉強量が大幅に増えたこと。また、その頑張りが結果につながり、自信がついたことです。しかも、その家での勉強も、宿題に追われるのではなく、無理なく楽しみながらできているようです。

教材

変化

講師

良い点

塾テストへの意識が上がりました

戸倉中学校 2年生

深尾 紗蓉  さんの保護者さま

分校ではクラス分けはなかったものの、毎回基準点や順位は気にしつつ取り組んでいました。中学からはクラス分けが発生するため、今まで以上に塾テストへの意識は上がったと感じます。また、周りの子達の頑張りもとても良い刺激になっているようです。これからもバレーボールとの両立で、頑張ってほしいと思っています。

分校ではクラス分けはなかったものの、毎回基準点や順位は気にしつつ取り組んでいました。中学からはクラス分けが発生するため、今まで以上に塾テストへの意識は上がったと感じます。また、周りの子達の頑張りもとても良い刺激になっているようです。これからもバレーボールとの両立で、頑張ってほしいと思っています。

教材

変化

講師

良い点

親身な指導

石澤 さくら  さんの保護者さま

娘(現高1)が入塾後成績が向上しましたが伸び悩み心が折れそう時期もありました。そんな時に優しく寄り添っていただいたのが練成会の先生方でした。先生方には丁寧にそして熱量を持って接していただき、その結果、最後の学力テストでは学年2位の成績を収めることができました。本当にありがとうございました。

娘(現高1)が入塾後成績が向上しましたが伸び悩み心が折れそう時期もありました。そんな時に優しく寄り添っていただいたのが練成会の先生方でした。先生方には丁寧にそして熱量を持って接していただき、その結果、最後の学力テストでは学年2位の成績を収めることができました。本当にありがとうございました。

教材

変化

講師

良い点

環境や教材がとても良い

港中学校 1年生

工藤 孔成  さんの保護者さま

単一の小中学校に通っているため、環境や周りの生徒が変わらないので、他の小中学校の生徒さんと競い合うことで刺激になり、塾テストなどで自分の位置もわかるようになりました。また、教材も選りすぐりの内容で傾向もわかりやすく、市販のものに比べて「何をすればよいのか」がわかるとても良いもので助かっています。

単一の小中学校に通っているため、環境や周りの生徒が変わらないので、他の小中学校の生徒さんと競い合うことで刺激になり、塾テストなどで自分の位置もわかるようになりました。また、教材も選りすぐりの内容で傾向もわかりやすく、市販のものに比べて「何をすればよいのか」がわかるとても良いもので助かっています。

教材

変化

講師

良い点

先生たちの対応に感謝

桔梗中学校 3年生

吉田 悠希  さんの保護者さま

入塾する前は、親が勉強の面倒をしていました。なかなか、勉強の習慣がつかず、困っていました。入塾してから先生たちが一生懸命に対応してくれたおかげで、勉強習慣がつきました。平日の夜は全く勉強をしていませんでしたが、今では勉強するようになりました。練成会の先生たちの対応には、大変満足しています。

入塾する前は、親が勉強の面倒をしていました。なかなか、勉強の習慣がつかず、困っていました。入塾してから先生たちが一生懸命に対応してくれたおかげで、勉強習慣がつきました。平日の夜は全く勉強をしていませんでしたが、今では勉強するようになりました。練成会の先生たちの対応には、大変満足しています。

教材

変化

講師

良い点

勉強のことはプロの先生にお任せしています

本通中学校 2年生

佐々木 杏  さんの保護者さま

中学校から入塾しましたが、以前は宿題がないとずっとYouTubeを見たりしていました。入塾を考えたのは、宿題が出れば勉強するかなという思いからです。実際通ってみると、塾の先生の言うことを聞いて、普段から自分で勉強するようになりました。親としても勉強のことは塾の先生にお任せできるので、安心しています。

中学校から入塾しましたが、以前は宿題がないとずっとYouTubeを見たりしていました。入塾を考えたのは、宿題が出れば勉強するかなという思いからです。実際通ってみると、塾の先生の言うことを聞いて、普段から自分で勉強するようになりました。親としても勉強のことは塾の先生にお任せできるので、安心しています。

教材

変化

講師

良い点

いつの間にか自分で勉強できていました

本通中学校 2年生

中村 太一  さんの保護者さま

入塾したのは、姉が練成会に通っていたので、親からの勧めで始めました。すぐにガラッと変わったわけではありませんが、練成会に通っているうちに、いつの間にか自分で目標を持ち、計画的に勉強するようになっていました。親からは「勉強しなさい」って言った記憶がないくらい自分で勉強できるようになっています。

入塾したのは、姉が練成会に通っていたので、親からの勧めで始めました。すぐにガラッと変わったわけではありませんが、練成会に通っているうちに、いつの間にか自分で目標を持ち、計画的に勉強するようになっていました。親からは「勉強しなさい」って言った記憶がないくらい自分で勉強できるようになっています。

教材

変化

講師

良い点

目標の明確化とモチベーションアップ

附属函館中学校 1年生

鎌田 昊  さんの保護者さま

学校や他の習い事、部活動などで忙しい中でも毎回楽しく通っています。練成会での授業が楽しく、先生方がモチベーションを上げてくれているからだと思います。また試験の振替や日程調整などの様々なサポートにも感謝しています。折々に面談もあり、子どもの状況や目標の設定、学習の相談もできて、とても助かっています。

学校や他の習い事、部活動などで忙しい中でも毎回楽しく通っています。練成会での授業が楽しく、先生方がモチベーションを上げてくれているからだと思います。また試験の振替や日程調整などの様々なサポートにも感謝しています。折々に面談もあり、子どもの状況や目標の設定、学習の相談もできて、とても助かっています。

教材

変化

講師

良い点

子どもの変化を感じます

浜分中学校 2年生

上野 羽叶  さんの保護者さま

練成会で勉強するようになって、子どもの勉強に対する変化をたくさん感じます。例えば、家での勉強サイクルが身について、勉強量が大幅に増えたこと。また、その頑張りが結果につながり、自信がついたことです。しかも、その家での勉強も、宿題に追われるのではなく、無理なく楽しみながらできているようです。

練成会で勉強するようになって、子どもの勉強に対する変化をたくさん感じます。例えば、家での勉強サイクルが身について、勉強量が大幅に増えたこと。また、その頑張りが結果につながり、自信がついたことです。しかも、その家での勉強も、宿題に追われるのではなく、無理なく楽しみながらできているようです。

教材

変化

講師

良い点

塾テストへの意識が上がりました

戸倉中学校 2年生

深尾 紗蓉  さんの保護者さま

分校ではクラス分けはなかったものの、毎回基準点や順位は気にしつつ取り組んでいました。中学からはクラス分けが発生するため、今まで以上に塾テストへの意識は上がったと感じます。また、周りの子達の頑張りもとても良い刺激になっているようです。これからもバレーボールとの両立で、頑張ってほしいと思っています。

分校ではクラス分けはなかったものの、毎回基準点や順位は気にしつつ取り組んでいました。中学からはクラス分けが発生するため、今まで以上に塾テストへの意識は上がったと感じます。また、周りの子達の頑張りもとても良い刺激になっているようです。これからもバレーボールとの両立で、頑張ってほしいと思っています。

教材

変化

講師

良い点

親身な指導

七飯中学校 1年生

石澤 さくら  さんの保護者さま

娘(現高1)が入塾後成績が向上しましたが伸び悩み心が折れそう時期もありました。そんな時に優しく寄り添っていただいたのが練成会の先生方でした。先生方には丁寧にそして熱量を持って接していただき、その結果、最後の学力テストでは学年2位の成績を収めることができました。本当にありがとうございました。

娘(現高1)が入塾後成績が向上しましたが伸び悩み心が折れそう時期もありました。そんな時に優しく寄り添っていただいたのが練成会の先生方でした。先生方には丁寧にそして熱量を持って接していただき、その結果、最後の学力テストでは学年2位の成績を収めることができました。本当にありがとうございました。

教材

変化

講師

良い点

環境や教材がとても良い

港中学校 1年生

工藤 孔成  さんの保護者さま

単一の小中学校に通っているため、環境や周りの生徒が変わらないので、他の小中学校の生徒さんと競い合うことで刺激になり、塾テストなどで自分の位置もわかるようになりました。また、教材も選りすぐりの内容で傾向もわかりやすく、市販のものに比べて「何をすればよいのか」がわかるとても良いもので助かっています。

単一の小中学校に通っているため、環境や周りの生徒が変わらないので、他の小中学校の生徒さんと競い合うことで刺激になり、塾テストなどで自分の位置もわかるようになりました。また、教材も選りすぐりの内容で傾向もわかりやすく、市販のものに比べて「何をすればよいのか」がわかるとても良いもので助かっています。

教材

変化

講師

良い点

先生たちの対応に感謝

桔梗中学校 3年生

吉田 悠希  さんの保護者さま

入塾する前は、親が勉強の面倒をしていました。なかなか、勉強の習慣がつかず、困っていました。入塾してから先生たちが一生懸命に対応してくれたおかげで、勉強習慣がつきました。平日の夜は全く勉強をしていませんでしたが、今では勉強するようになりました。練成会の先生たちの対応には、大変満足しています。

入塾する前は、親が勉強の面倒をしていました。なかなか、勉強の習慣がつかず、困っていました。入塾してから先生たちが一生懸命に対応してくれたおかげで、勉強習慣がつきました。平日の夜は全く勉強をしていませんでしたが、今では勉強するようになりました。練成会の先生たちの対応には、大変満足しています。

教材

変化

講師

良い点

もっとみる
閉じる

小学生|塾生の声

練成会の楽しくもやり応えがある授業

港小学校 5年生

松下 結衣  さん

練成会の授業はわかりやすくて楽しいので、すごく集中することができます。応用問題もやり応えがあり、応用力が鍛えられます。また、同じクラスで通うライバルと競い合うことで自分の力が高まっていくことを感じて、とても充実しています。

練成会の授業はわかりやすくて楽しいので、すごく集中することができます。応用問題もやり応えがあり、応用力が鍛えられます。また、同じクラスで通うライバルと競い合うことで自分の力が高まっていくことを感じて、とても充実しています。

授業

少し難しいけどおもしろい

附属函館小学校 4年生

澤田 拳杜  さん

算数は学校より先に勉強しているので、学校の勉強がもっとわかりやすくなりました。国語は、僕にとって少し難しいですが、先生がおもしろい話をしてくれるし、いろんなことを教えてくれるので、がんばれます。周りの生徒も学校が違いますが、仲良くなりました。落ち着いた雰囲気で、楽しく勉強しています。

算数は学校より先に勉強しているので、学校の勉強がもっとわかりやすくなりました。国語は、僕にとって少し難しいですが、先生がおもしろい話をしてくれるし、いろんなことを教えてくれるので、がんばれます。周りの生徒も学校が違いますが、仲良くなりました。落ち着いた雰囲気で、楽しく勉強しています。

授業

環境

講師

やる気を出させてくれる先生

附属函館小学校 5年生

中澤 集  さん

練成会の先生は、教え方がとてもわかりやすいです。難しい問題を間違えても「次は頑張ろう!」と励ましてくれます。なので、前なら諦めていた問題も頑張って解いてみようと思うようになりました。僕はこれからも練成会でいろいろな問題にチャレンジしていきたいです!

練成会の先生は、教え方がとてもわかりやすいです。難しい問題を間違えても「次は頑張ろう!」と励ましてくれます。なので、前なら諦めていた問題も頑張って解いてみようと思うようになりました。僕はこれからも練成会でいろいろな問題にチャレンジしていきたいです!

教材

講師

練成会の先生たちについて

港小学校 6年生

土田 和奏  さん

算数の宿題でわからなかった問題を個別に質問したら、授業で使ったスライドをもう1回見せてくれてすぐに教えてくれました。普段の授業での解説の際に、語呂合わせなどの覚え方を教えてくれて学校のテストや塾テストでも活用して問題を解くことができました。また、授業以外でも勉強の悩みを色々とアドバイスしてくれます。

算数の宿題でわからなかった問題を個別に質問したら、授業で使ったスライドをもう1回見せてくれてすぐに教えてくれました。普段の授業での解説の際に、語呂合わせなどの覚え方を教えてくれて学校のテストや塾テストでも活用して問題を解くことができました。また、授業以外でも勉強の悩みを色々とアドバイスしてくれます。

講師

もっとみる
閉じる

小学生|保護者の声

安心して預けられる練成会の講師

港小学校 5年生

松下 結衣  さんの保護者さま

練成会の先生方には毎回の授業で熱心に指導して頂いています。こまめに声もかけて頂き、塾生一人ひとりを見て頂けていると感じます。一番は授業が終わった後、娘の様子を見るといつもニコニコしており、塾の授業を楽しんで帰ってきてくれることです。安心して練成会にお任せすることができています。

練成会の先生方には毎回の授業で熱心に指導して頂いています。こまめに声もかけて頂き、塾生一人ひとりを見て頂けていると感じます。一番は授業が終わった後、娘の様子を見るといつもニコニコしており、塾の授業を楽しんで帰ってきてくれることです。安心して練成会にお任せすることができています。

講師

練成会でしかできない学習体験があります

附属函館小学校 4年生

澤田 拳杜  さんの保護者さま

以前までは一緒について勉強することもありましたが、先生との面談等を通して授業の様子も教えていただけるので、少しずつ親の手を離れ、信頼して預けることができています。独自の教材を用いた指導で、練成会でしかできない学習体験があり、息子の能力向上に役立っていると感じています。

以前までは一緒について勉強することもありましたが、先生との面談等を通して授業の様子も教えていただけるので、少しずつ親の手を離れ、信頼して預けることができています。独自の教材を用いた指導で、練成会でしかできない学習体験があり、息子の能力向上に役立っていると感じています。

教材

変化

講師

努力する楽しさを教えてくれる練成会

附属函館小学校 5年生

中澤 集  さんの保護者さま

息子は応用問題になると、苦手意識から解く前に諦める癖がついていました。しかし、今では最後まで取り組むことの楽しさを塾の帰り道で話してくれるようになりました。毎週実施されている自習会も集中しやすい環境のようで役立っています。今後もご指導お願いします。

息子は応用問題になると、苦手意識から解く前に諦める癖がついていました。しかし、今では最後まで取り組むことの楽しさを塾の帰り道で話してくれるようになりました。毎週実施されている自習会も集中しやすい環境のようで役立っています。今後もご指導お願いします。

変化

良い点

練成会に通ってからの変化

桔梗小学校 6年生

工藤 琥太郎  さんの保護者さま

入塾当初は、わからない問題を先生に質問することができませんでした。練成会に通い慣れてきてからは、他の小学校の友達もできて週に2回楽しく通うようになり、自ら先生にわからない問題を聞きに行けるようになりました。そして、先生から解き方を教えてもらいわかるようになると楽しく問題に取り組めるようになりました。

入塾当初は、わからない問題を先生に質問することができませんでした。練成会に通い慣れてきてからは、他の小学校の友達もできて週に2回楽しく通うようになり、自ら先生にわからない問題を聞きに行けるようになりました。そして、先生から解き方を教えてもらいわかるようになると楽しく問題に取り組めるようになりました。

変化

もっとみる
閉じる