電話 お電話はこちら お申込・お問合せ お申込・お問合せ

塾生・保護者の声

中学生|塾生の声

メリハリのある授業で楽しい!

緑が丘中学校 2年生

豊島 佳奈  さん

私は、友達が先に入塾していたので、「私も一緒に頑張りたい!」と思って、小4の春に入塾しました。授業はとても楽しく、メリハリがあり、私はそんな授業が大好きです。毎回練成会に行くのが楽しみです。同じ目標を持った仲間がいることで、お互いを刺激し合い、さらなる高みを目指すことができます!

私は、友達が先に入塾していたので、「私も一緒に頑張りたい!」と思って、小4の春に入塾しました。授業はとても楽しく、メリハリがあり、私はそんな授業が大好きです。毎回練成会に行くのが楽しみです。同じ目標を持った仲間がいることで、お互いを刺激し合い、さらなる高みを目指すことができます!

きっかけ

授業

私が練成会で変われたこと

附属旭川中学校 1年生

石黒 希  さん

練成会の先生方はいつも笑顔で授業をしてくれます。一人ひとりの顔を見て丁寧に教えてくれるので、すごく勉強が楽しいです!私は昔、家で学校の宿題以外の勉強をあまり積極的にやったことがなかったのですが、小学5年生から練成会に通って、練成会の仲間と先生方のおかげで家でも積極的に勉強ができるようになりました!

練成会の先生方はいつも笑顔で授業をしてくれます。一人ひとりの顔を見て丁寧に教えてくれるので、すごく勉強が楽しいです!私は昔、家で学校の宿題以外の勉強をあまり積極的にやったことがなかったのですが、小学5年生から練成会に通って、練成会の仲間と先生方のおかげで家でも積極的に勉強ができるようになりました!

授業

教材

練成会の良さ

附属旭川中学校 3年生

村木 洸太  さん

講師の先生方は、とても楽しく面白い授業を提供してくれたり、おすすめの学習方法を教えてくれたりと、面白いかつ頼りになります!また塾で使われている教材では、ためになる知識や考え方などが見やすく掲載されていて学習をより効率よく進めることができます。そんな講師や教材と出会えるのは練成会だけだと思います!

講師の先生方は、とても楽しく面白い授業を提供してくれたり、おすすめの学習方法を教えてくれたりと、面白いかつ頼りになります!また塾で使われている教材では、ためになる知識や考え方などが見やすく掲載されていて学習をより効率よく進めることができます。そんな講師や教材と出会えるのは練成会だけだと思います!

教材

講師

練成会でのサポート

緑が丘中学校 2年生

喜多 亨丞  さん

練成会の自習室や先生のサポート、atama+を使って大きく成績を伸ばすことができました。授業では練成ワークで要点を確認し演習をこなし、atama+では自分の苦手を見つけ、それをわかるまで何度も繰り返し覚えました。授業がない日の自習室はテスト期間中やそれ以外の日も利用し、計画的に勉強に取り組みました。

練成会の自習室や先生のサポート、atama+を使って大きく成績を伸ばすことができました。授業では練成ワークで要点を確認し演習をこなし、atama+では自分の苦手を見つけ、それをわかるまで何度も繰り返し覚えました。授業がない日の自習室はテスト期間中やそれ以外の日も利用し、計画的に勉強に取り組みました。

講師

変化

もっとみる
閉じる

中学生|合格者の声

仲間の大切さ

旭川東高校【普通科】  合格

梶沼 優  さん  (永山南中卒)

入塾して初めのころは知らない人ばかりで馴染めるかどうか不安でした。しかし、授業や自習室で、同じ目標に向かうライバルが集中して勉強に取り組む姿を見て「自分も負けていられない」「先頭に立ってやる」と自然にモチベーションが高まりました。もし練成会に入っていなかったら、勉強に対する仲間の大切さを知ることができていなかったと思うと私は本当にラッキーです。今まで本当にありがとうございました。

入塾して初めのころは知らない人ばかりで馴染めるかどうか不安でした。しかし、授業や自習室で、同じ目標に向かうライバルが集中して勉強に取り組む姿を見て「自分も負けていられない」「先頭に立ってやる」と自然にモチベーションが高まりました。もし練成会に入っていなかったら、勉強に対する仲間の大切さを知ることができていなかったと思うと私は本当にラッキーです。今まで本当にありがとうございました。

環境

充実した対策授業でテストも安心

旭川東高校【普通科】  合格

西野目 実亜  さん  (緑が丘中卒)

練成会はテスト対策が手厚いです。通常テキストの定期試験対策問題をはじめ、3年生向けに総合ABC対策ゼミ、入試直前ゼミなど対策が充実しています。それぞれ解く問題は出題率が高いものや、みんなが苦手にしているものなど弱点を明確にしやすく、どの単元をどのように克服すればよいかがはっきりわかるものになっています。練成会で全力で頑張ればテストの点数も上がり、内申点も同時に高くなること間違いなし!

練成会はテスト対策が手厚いです。通常テキストの定期試験対策問題をはじめ、3年生向けに総合ABC対策ゼミ、入試直前ゼミなど対策が充実しています。それぞれ解く問題は出題率が高いものや、みんなが苦手にしているものなど弱点を明確にしやすく、どの単元をどのように克服すればよいかがはっきりわかるものになっています。練成会で全力で頑張ればテストの点数も上がり、内申点も同時に高くなること間違いなし!

対策授業

見える変化も、見えない変化も

旭川東高校【普通科】  合格

藤原 樹  さん  (東神楽中卒)

私は小学生のとき勉強が好きではありませんでした。しかし、練成会に入塾してから勉強に対する気持ちが一変しました。その要因の1つはタブレットを使用した学習システムです。AIが弱点を分析し、様々な問題を出題してくれるのでとても効率良く勉強できました。そして、塾テストで応用問題にチャレンジすることができました。今は勉強のない生活が考えられないほど勉強が好きです。私は練成会に出会って人生が変わりました。

私は小学生のとき勉強が好きではありませんでした。しかし、練成会に入塾してから勉強に対する気持ちが一変しました。その要因の1つはタブレットを使用した学習システムです。AIが弱点を分析し、様々な問題を出題してくれるのでとても効率良く勉強できました。そして、塾テストで応用問題にチャレンジすることができました。今は勉強のない生活が考えられないほど勉強が好きです。私は練成会に出会って人生が変わりました。

教材

自分を高められる場所

旭川東高校【普通科】  合格

久保 遥  さん  (附属旭川中卒)

私は小学1年生の時に練成会に入塾しました。約9年間の中で点数が伸びずに悩んだ時期や、苦手な教科の点数が大きく上がったこともありました。どちらの時期も先生方は的確なアドバイスをくれました。問題を解くときのコツやわからない問題の解説など、勉強面だけではなくテストを受けるときの気持ちの保ち方や、失敗を成功に繋げるための前向きな考え方など精神面の話もしてくれるので、学力も自分自身も高められたと思います。

私は小学1年生の時に練成会に入塾しました。約9年間の中で点数が伸びずに悩んだ時期や、苦手な教科の点数が大きく上がったこともありました。どちらの時期も先生方は的確なアドバイスをくれました。問題を解くときのコツやわからない問題の解説など、勉強面だけではなくテストを受けるときの気持ちの保ち方や、失敗を成功に繋げるための前向きな考え方など精神面の話もしてくれるので、学力も自分自身も高められたと思います。

講師

家でも勉強できるようになる!

旭川東高校【普通科】  合格

樫原 百音  さん  (附属旭川中卒)

私は練成会に入塾してから、家での勉強時間が増えました。宿題という勉強のきっかけがあることはもちろん、テストの結果などが詳しくわかるので、もっと良い結果を出せるように努力しようと思えるようになりました。また、テストが近くない時期でも勉強を習慣化することが出来たので、机に向かうことができました。これらのことはすべて練成会で学べたからこそ得られたと思っています。ありがとうございました。

私は練成会に入塾してから、家での勉強時間が増えました。宿題という勉強のきっかけがあることはもちろん、テストの結果などが詳しくわかるので、もっと良い結果を出せるように努力しようと思えるようになりました。また、テストが近くない時期でも勉強を習慣化することが出来たので、机に向かうことができました。これらのことはすべて練成会で学べたからこそ得られたと思っています。ありがとうございました。

家庭学習

負けていられない

旭川東高校【普通科】  合格

青山 空汰  さん  (美瑛中卒)

私は中学1年生から練成会に通い始め、3年間部活動との両立をしっかり行うことを自分の中で大切にしてきました。部活動終了後に直接塾に来ることは当たり前でしたが、特に大会前になると練習はより激しくなり辛い時期も多々ありました。しかし、練成会では周りの生徒も部活動をしているの人がほとんどで、その人たちが頑張っている姿を見ると「自分も負けていられない」と思えましたし、わかりやすい授業のおかげで質の良い学習も出来ました!

私は中学1年生から練成会に通い始め、3年間部活動との両立をしっかり行うことを自分の中で大切にしてきました。部活動終了後に直接塾に来ることは当たり前でしたが、特に大会前になると練習はより激しくなり辛い時期も多々ありました。しかし、練成会では周りの生徒も部活動をしているの人がほとんどで、その人たちが頑張っている姿を見ると「自分も負けていられない」と思えましたし、わかりやすい授業のおかげで質の良い学習も出来ました!

部活との両立

未来に向けて頑張る力

旭川東高校【普通科】  合格

稲場 太一  さん  (神楽中卒)

練成会に通い続けたことで、どんなときでも頑張る力をつけることができました。僕は部活が終わって帰ってくると、疲れていてなかなか勉強しようと思えなかったのですが、練成会の先生方のアドバイスや他の仲間たちが頑張っている姿を見て、自分もやらなきゃと思うことが出来ました。どんなに自分が辛くても夢へ向かって進んでいくことが、練成会のおかげで出来ました!

練成会に通い続けたことで、どんなときでも頑張る力をつけることができました。僕は部活が終わって帰ってくると、疲れていてなかなか勉強しようと思えなかったのですが、練成会の先生方のアドバイスや他の仲間たちが頑張っている姿を見て、自分もやらなきゃと思うことが出来ました。どんなに自分が辛くても夢へ向かって進んでいくことが、練成会のおかげで出来ました!

部活との両立

家庭学習で大切なこと

旭川東高校【普通科】  合格

伊藤 颯  さん  (北星中卒)

皆さんは家庭学習をするにあたって何が一番大切だと思いますか?私は習慣化とやるべきことを見つけることだと思います。勉強習慣をつけておくと他の人よりも勉強時間を増やすことに繋がりますし、やるべきことを見つけるというのは苦手の克服や、得意を伸ばすことに繋がります。そして、その両方を助けてくれるのが宿題です。習慣化はもちろん、宿題は基礎が多く、苦手の克服も出来ます。つまり結論は「宿題をやろう」ということです。

皆さんは家庭学習をするにあたって何が一番大切だと思いますか?私は習慣化とやるべきことを見つけることだと思います。勉強習慣をつけておくと他の人よりも勉強時間を増やすことに繋がりますし、やるべきことを見つけるというのは苦手の克服や、得意を伸ばすことに繋がります。そして、その両方を助けてくれるのが宿題です。習慣化はもちろん、宿題は基礎が多く、苦手の克服も出来ます。つまり結論は「宿題をやろう」ということです。

家庭学習

私を東高まで導いてくれたのは、授業だ。

旭川東高校【普通科】  合格

井上 泰良  さん  (六合中卒)

私のようにとりわけ怠惰な人間が成長していくためには、やはり優れた講師陣による授業を受けていくこと、これに尽きます。練成会の授業時間は比較的長く、一回の受講で理解度を大きく高めることが出来ます。圧倒的な経験値と知識量を誇る実力講師陣の授業はわかりやすく、ときに授業内で理解しきれなかったとしても、質問には親身に対応してくれます。怠け者の私を、合格まで導いてくれた授業、一度体験してみてはいかがでしょうか。

私のようにとりわけ怠惰な人間が成長していくためには、やはり優れた講師陣による授業を受けていくこと、これに尽きます。練成会の授業時間は比較的長く、一回の受講で理解度を大きく高めることが出来ます。圧倒的な経験値と知識量を誇る実力講師陣の授業はわかりやすく、ときに授業内で理解しきれなかったとしても、質問には親身に対応してくれます。怠け者の私を、合格まで導いてくれた授業、一度体験してみてはいかがでしょうか。

授業

逆転合格

旭川東高校【普通科】  合格

岡田 祐哉  さん  (緑が丘中卒)

35%。この数字は私が中3の7月に受けたテストの東高合格率である。当時はなんとなく特に強いこだわりがなかった。周囲の必死に取り組む友達に感化された私は自ずと負けたくない気持ちになった。その頃から高い意識を持ち始め、毎日ある部活と塾を両立させながら学力を伸ばしていった。中体連では優秀賞を獲得し、勉学では多くの人に支えらえ試行錯誤しながら98%にまで到達した。そして私は今旭川東高校で学び続けている。

35%。この数字は私が中3の7月に受けたテストの東高合格率である。当時はなんとなく特に強いこだわりがなかった。周囲の必死に取り組む友達に感化された私は自ずと負けたくない気持ちになった。その頃から高い意識を持ち始め、毎日ある部活と塾を両立させながら学力を伸ばしていった。中体連では優秀賞を獲得し、勉学では多くの人に支えらえ試行錯誤しながら98%にまで到達した。そして私は今旭川東高校で学び続けている。

部活との両立

周りのレベルが高いからこそ頑張れた!

旭川東高校【普通科】  合格

前井 拓人  さん  (永山中卒)

練成会には、自分よりも成績が良い人がたくさんいます。私の学校よりも高得点を取る人が多く、その環境のおかげで勉強のモチベーションが上がりました。自宅でも積極的に勉強に取り組めるようになり、学習習慣が身についたと感じています。
また、iPadを使って先生に質問できるため、わからない問題をすぐに解決できるのも大きなメリットでした。そのおかげで、より効率よく学習を進めることができました。

練成会には、自分よりも成績が良い人がたくさんいます。私の学校よりも高得点を取る人が多く、その環境のおかげで勉強のモチベーションが上がりました。自宅でも積極的に勉強に取り組めるようになり、学習習慣が身についたと感じています。
また、iPadを使って先生に質問できるため、わからない問題をすぐに解決できるのも大きなメリットでした。そのおかげで、より効率よく学習を進めることができました。

環境

後悔しない1日を

旭川東高校【普通科】  合格

松本 橙和  さん  (東明中卒)

私は練成会に入塾してから、家での勉強に対しての意識が大きく変わり、勉強時間も大幅に変化したと思っています。入塾前は、なんとなく一日を過ごしていました。ですが、入塾後はセルフマネジメントノートなどを用いて、自分のスケジュールが目に見えて分かるようになり、家での学習がより効率的行えるようになりました。それによって、学力が増加するだけでなく、自由時間ができ、充実した毎日を過ごすことができたと思います。

私は練成会に入塾してから、家での勉強に対しての意識が大きく変わり、勉強時間も大幅に変化したと思っています。入塾前は、なんとなく一日を過ごしていました。ですが、入塾後はセルフマネジメントノートなどを用いて、自分のスケジュールが目に見えて分かるようになり、家での学習がより効率的行えるようになりました。それによって、学力が増加するだけでなく、自由時間ができ、充実した毎日を過ごすことができたと思います。

家庭学習

走り続けた3年間

旭川東高校【普通科】  合格

伊藤 響  さん  (永山中卒)

練成会で宿題が出されてやるべきことが明確になることで、自然とやる気が出てきてここまで頑張ってこれました。タブレットについても勉強を始めるハードルが低く、やる気が出ない日は勉強開始のきっかけとして取り組んでいました。また、塾のテストでは自分の立ち位置が可視化されるので成長を感じることができ、モチベーションを保つことができました。テスト慣れという点から本番でも落ち着くことができて合格を勝ち取ることができました。

練成会で宿題が出されてやるべきことが明確になることで、自然とやる気が出てきてここまで頑張ってこれました。タブレットについても勉強を始めるハードルが低く、やる気が出ない日は勉強開始のきっかけとして取り組んでいました。また、塾のテストでは自分の立ち位置が可視化されるので成長を感じることができ、モチベーションを保つことができました。テスト慣れという点から本番でも落ち着くことができて合格を勝ち取ることができました。

教材

効率よくテスト対策ができる環境

旭川東高校【普通科】  合格

田中 花音  さん  (旭川中卒)

練成会では定期テスト前に対策授業が行われ、しっかり準備することができました。授業では重要ポイントの解説やよく出る問題の演習が充実しており、効率的に学習できました。また、家庭学習では練成会タブレットを使って先生に質問でき、疑問を解決しながら勉強を進められました。こうした取り組みのおかげで、テストの点数や成績が上がり、自信につながりました。

練成会では定期テスト前に対策授業が行われ、しっかり準備することができました。授業では重要ポイントの解説やよく出る問題の演習が充実しており、効率的に学習できました。また、家庭学習では練成会タブレットを使って先生に質問でき、疑問を解決しながら勉強を進められました。こうした取り組みのおかげで、テストの点数や成績が上がり、自信につながりました。

対策授業

多くの人に支えられ努力できた3年間

旭川東高校【普通科】  合格

石黒 志織  さん  (愛宕中卒)

私は中学1年生から練成会と陸上部、合唱部を両立してきました。3つを同時にこなすのは大変で、志望校を諦めようと思ったこともありました。しかし、練成会の先生方の熱い応援やわかりやすい授業、励まし合うライバルたちの存在に支えられ、最後までやり抜くことができました。そして春から、ずっと憧れていた志望校に進学できます。本当にありがとうございました!

私は中学1年生から練成会と陸上部、合唱部を両立してきました。3つを同時にこなすのは大変で、志望校を諦めようと思ったこともありました。しかし、練成会の先生方の熱い応援やわかりやすい授業、励まし合うライバルたちの存在に支えられ、最後までやり抜くことができました。そして春から、ずっと憧れていた志望校に進学できます。本当にありがとうございました!

環境

溢れ出す個性によって引き出される勉強意欲

旭川東高校【普通科】  合格

岩崎 日暖  さん  (東陽中卒)

練成会の先生方はそれぞれ個性があり、その個性を授業で全力で発揮してくれます。どんなに苦手な教科でも、その「個性」という波に乗れば、楽しく学びながら乗り越えることができました。私もその波に乗ることで勉強意欲が高まり、どんな苦手な単元が出てきても乗り越える力をつけることができました。

練成会の先生方はそれぞれ個性があり、その個性を授業で全力で発揮してくれます。どんなに苦手な教科でも、その「個性」という波に乗れば、楽しく学びながら乗り越えることができました。私もその波に乗ることで勉強意欲が高まり、どんな苦手な単元が出てきても乗り越える力をつけることができました。

授業

練成会の先生の魅力

旭川東高校【普通科】  合格

五十嵐 仁  さん  (東陽中卒)

練成会にはさまざまな先生がいます。面白い先生、個性が強い先生、わかりやすい授業をする先生などです。「そんな先生はどこにでもいる」と思うかもしれませんが、練成会の先生は授業だけでなく、精神面のサポートや勉強法の指導などでも大きな支えとなってくれました。そのおかげで、高校入試に向けて自信を持って挑めました。練成会で学べたことに感謝しています。

練成会にはさまざまな先生がいます。面白い先生、個性が強い先生、わかりやすい授業をする先生などです。「そんな先生はどこにでもいる」と思うかもしれませんが、練成会の先生は授業だけでなく、精神面のサポートや勉強法の指導などでも大きな支えとなってくれました。そのおかげで、高校入試に向けて自信を持って挑めました。練成会で学べたことに感謝しています。

講師

もっとみる
閉じる

中学生|保護者の声

効率良く学習できる良質な教材

緑が丘中学校 2年生

豊島 佳奈  さんの保護者さま

友達と一緒の塾に通いたい、という本人の希望で小4の春に入塾しました。オリジナルテキスト教材は、基礎から発展まで段階的に学習することができます。タブレット学習の「atama+」は、習い事などで忙しいときでも、生活リズムに合わせて短時間で効率よく学習ができ、着実に成績が伸びていることを実感しています。

友達と一緒の塾に通いたい、という本人の希望で小4の春に入塾しました。オリジナルテキスト教材は、基礎から発展まで段階的に学習することができます。タブレット学習の「atama+」は、習い事などで忙しいときでも、生活リズムに合わせて短時間で効率よく学習ができ、着実に成績が伸びていることを実感しています。

きっかけ

教材

力を引き出してくれる先生と仲間

附属旭川中学校 1年生

石黒 希  さんの保護者さま

先生方が授業で勉強に興味を持てるよう、結果だけでなく根拠を含めて教えていただくことで、より深く知る楽しみを学べ、将来の夢の実現に向けたサポートをしていただいております。また、文武両道を目指す仲間と競い合い、高め合うことが励みになっているようです。良い先生方と仲間に恵まれ、充実した生活を送っています。

先生方が授業で勉強に興味を持てるよう、結果だけでなく根拠を含めて教えていただくことで、より深く知る楽しみを学べ、将来の夢の実現に向けたサポートをしていただいております。また、文武両道を目指す仲間と競い合い、高め合うことが励みになっているようです。良い先生方と仲間に恵まれ、充実した生活を送っています。

教材

変化

講師

良い点

練成会の先生

緑が丘中学校 2年生

喜多 亨丞  さんの保護者さま

家では中々集中して取り組めない時がありましたが、テスト前の勉強会や自習室の利用で集中して取り組むことができました。atama+で家庭学習の時間も増えました。いつも生徒の状況を把握して親身になってくれる先生には感謝しています。塾選びも難しいところですが、練成会にして本当に良かったです。

家では中々集中して取り組めない時がありましたが、テスト前の勉強会や自習室の利用で集中して取り組むことができました。atama+で家庭学習の時間も増えました。いつも生徒の状況を把握して親身になってくれる先生には感謝しています。塾選びも難しいところですが、練成会にして本当に良かったです。

教材

変化

講師

良い点

楽しそうに通っています

附属旭川中学校 3年生

村木 洸太  さんの保護者さま

塾の雰囲気や友達関係が気に入っているようで、家族旅行よりも塾を優先したがるほどです。塾ではわかりやすく高いレベルな授業だけでなく、受験や進学など将来を見据えるよう、日常的に先生方から働きかけられています。家庭学習も習慣的、自発的にやっており塾での時間が本人に良い刺激になっているようです。

塾の雰囲気や友達関係が気に入っているようで、家族旅行よりも塾を優先したがるほどです。塾ではわかりやすく高いレベルな授業だけでなく、受験や進学など将来を見据えるよう、日常的に先生方から働きかけられています。家庭学習も習慣的、自発的にやっており塾での時間が本人に良い刺激になっているようです。

教材

変化

講師

良い点

もっとみる
閉じる

小学生|塾生の声

勉強が楽しくなった!

東光小学校 5年生

北島 朔空  さん

先生の教え方が上手で、特に算数が得意になってきて自信がつきました。練成会で学校より先に習うので、授業がよくわかるようになり、簡単に感じるようになりました。テストの点数も100点が増えました。勉強がとても好きになり、毎週塾に通うのが楽しみです。

先生の教え方が上手で、特に算数が得意になってきて自信がつきました。練成会で学校より先に習うので、授業がよくわかるようになり、簡単に感じるようになりました。テストの点数も100点が増えました。勉強がとても好きになり、毎週塾に通うのが楽しみです。

きっかけ

授業

練成会の学習環境について

附属旭川小学校 6年生

山本 有桔  さん

私は選抜クラスに通っています。私の周りには学習意欲の高い友達が多く、私も負けないように頑張ることができます。授業は楽しく、興味深く、とても面白いので塾での勉強が苦痛に感じません。英語でのオンライン英会話でも外国人の先生と話すことで英語を学びやすいです。そのおかげで毎回塾に行くのが楽しみです。

私は選抜クラスに通っています。私の周りには学習意欲の高い友達が多く、私も負けないように頑張ることができます。授業は楽しく、興味深く、とても面白いので塾での勉強が苦痛に感じません。英語でのオンライン英会話でも外国人の先生と話すことで英語を学びやすいです。そのおかげで毎回塾に行くのが楽しみです。

教材

環境

目的意識を持てる学び

附属旭川小学校 5年生

島田 翼  さん

塾で実際に解いた問題は、難しくて自分の刺激になりました。基本・応用・発展の順で進める方式で理解が深まりました。学習を一緒に取り組んでくれた先生方は、新しい知識に興味をもたせ、かつ面白く授業を展開してくれたので、練成会がとにかく楽しかったです。これからも練成会と共に頑張っていきたいです。

塾で実際に解いた問題は、難しくて自分の刺激になりました。基本・応用・発展の順で進める方式で理解が深まりました。学習を一緒に取り組んでくれた先生方は、新しい知識に興味をもたせ、かつ面白く授業を展開してくれたので、練成会がとにかく楽しかったです。これからも練成会と共に頑張っていきたいです。

講師

変化

もっとみる
閉じる

小学生|保護者の声

練成会の先生との出会い

東光小学校 5年生

北島 朔空  さんの保護者さま

入塾前は、サッカーとスイミングの疲れをゲームで発散、勉強を促す声掛けにはため息をついていました。入塾後はどんなに疲れていても先生が好きで授業が楽しいから頑張る事が増えました。小さな頑張りや変化を伝えて下さり、意欲や自信も高まってきたように感じます。熱意あふれる先生と出会えて本当に良かったです。

入塾前は、サッカーとスイミングの疲れをゲームで発散、勉強を促す声掛けにはため息をついていました。入塾後はどんなに疲れていても先生が好きで授業が楽しいから頑張る事が増えました。小さな頑張りや変化を伝えて下さり、意欲や自信も高まってきたように感じます。熱意あふれる先生と出会えて本当に良かったです。

きっかけ

良い点

練成会に通うようになって

附属旭川小学校 6年生

山本 有桔  さんの保護者さま

1年生からパズル道場に通っていたため、4年生からは自然と集団授業にも通っています。パズル道場で算数的な思考力がついたのか、集団授業でも算数は得意科目になっており、本人の自信にも繋がっています。練成会で先生方やお友達から良い刺激を受けて、より広い世界を知り、自分の可能性を高めてほしいです。

1年生からパズル道場に通っていたため、4年生からは自然と集団授業にも通っています。パズル道場で算数的な思考力がついたのか、集団授業でも算数は得意科目になっており、本人の自信にも繋がっています。練成会で先生方やお友達から良い刺激を受けて、より広い世界を知り、自分の可能性を高めてほしいです。

教材

変化

良い点

目的意識を持てる学び

附属旭川小学校 5年生

島田 翼  さんの保護者さま

練成会での学習は、チャレンジと繰り返し解くことを大切にし、1年を通して学力の幹が太く、確かなものになっていくのを実感しています。講師の先生方も、普段の生活においての学習の位置付けや意味を意識できるよう関わってくださったり、子ども自身の振り返る力を促し、総合的な力を伸ばす工夫をしてくださっています。

練成会での学習は、チャレンジと繰り返し解くことを大切にし、1年を通して学力の幹が太く、確かなものになっていくのを実感しています。講師の先生方も、普段の生活においての学習の位置付けや意味を意識できるよう関わってくださったり、子ども自身の振り返る力を促し、総合的な力を伸ばす工夫をしてくださっています。

変化

講師

良い点

もっとみる
閉じる