合格した先輩に聞いてみた


合格した先輩に聞いてみた


  • 青森高校 合格 2025年度入試
    川村 悠月
    (浦町中出身)

    練成会
    青森練成会 青森本校
    一生の宝物
    中1から練成会に通い、学習に本気で取り組むことができるようになり、学力を向上させることができました。これは先生方がいつも励ましの言葉をかけてくれたおかげです。特に、テスト期間や生徒会、習い事で忙しい時期にその言葉を思い出し、自分を奮い立たせることができました。また自習室も利用し、疑問点はその日のうちに解決できたことも大きかったです。努力することの楽しさ、面白さ、大切さに気づくことができました。練成会での学びは一生忘れない宝物です。
  • 青森高校 合格 2025年度入試
    小見山 紗慧
    (青森南中出身)

    練成会
    青森練成会 青森本校
    練成会で得た学び
    私は練成会に通い始めてから、毎日の学習計画を立てて、継続的に取り組むことができるようになりました。特に、いま自分が抱えている課題に向き合い、改善していくことができたと実感しています。そして、練成会の先生方は学習面だけでなく「心」も成長させてくれました。受験生としての心構えや社会人になるために大切なことまで教えていただき、前の自分より大人になれた気がします。練成会で学んだことを胸に、これからも精進していきます。
  • 青森高校 合格 2025年度入試
    百田 実優
    (三内中出身)

    練成会
    青森練成会 新城校
    部活との両立へ「毎週の計画」が役立った!
    小6から練成会に入りましたが、中学生になって一番の変化は部活動でした。大会が近いときには勉強時間を確保することが難しく、悔しい思いもしました。そのとき先生が「毎週の勉強時間の計画」を立てることに力を入れようと教えてくれました。週の勉強時間や実施時間を設定することで「なんとなく」勉強をすることなく、一生懸命机に向かえるようになりました。練成会のおかげで勉強と部活を両立させ、充実した中学校生活を送れました。
  • 弘前高校 合格 2025年度入試
    辻󠄀 碧月
    (弘前附属中出身)

    練成会
    青森練成会 弘前本校
    自信につながった練成会!
    私は小学校低学年の頃から練成会に通っていました。小さい頃は「勉強する」ことが特別でした。しかし、学年が上がるにつれて、勉強する量や休日に受けるゼミも増え、勉強することが当たり前になりました。長期休みの講習会では、自分が解ける問題、解けない問題を明確にし、完璧に理解できるようにしました。先生方はとても熱心で、志望校に合格できたのは練成会あってのことだと思います。ここで教わった「努力し続けること」を高校生活でも活かします。
  • 弘前高校 合格 2025年度入試
    粟津 聡一郎
    (弘前東中出身)

    練成会
    青森練成会 弘前本校
    時間を意識して取り組んだ受験勉強
    部活だけでなく、中3秋までの生徒会執行部の活動で時間が限られていましたが、練成会に通わせてもらったおかげで弘前高校に合格できたと感じています。日常的に家庭学習実行表を書くことで、予定を整理する習慣が身につき、限られた時間のなかでも効率的に学習を進めることができました。また先生方のサポートが大きな励みとなり、モチベーションを維持しながら受験勉強に取り組むことができました。
  • 弘前高校 合格 2025年度入試
    齊藤 安珠
    (弘前附属中出身)

    練成会
    青森練成会 弘前本校
    勉強の大切さを教えてくれた練成会
    私は附属中入試のため小5から練成会に通い始めました。最初の頃はまだ勉強を毎日する習慣がなく、大変苦労しました。しかし、豊富な教材や定期的に行われる塾内のテストのおかげで、自分の生活のなかに勉強を取り込むことができ、着実に知識を身につけられました。その結果、附属中に合格し、3年間成績をキープしたまま弘前高校にも合格することができました。長年サポートしてくださった練成会の講師の先生方には心から感謝しています。